伴谷 比奈さん[高校生]
中学生の頃から憧れていた海外留学へ!
WORKINGHOLIDAY
ワーキングホリデー
~30歳までにしたいこと ワーキングホリデー~
ワーキングホリデーとは、2国間の協定により、それぞれの国の文化を理解し、交流する機会を提供するために一定の条件での長期滞在を相互に認めている制度です。期限としては1年、国によって2年間、海外に滞在して現地での生活を自由に楽しむことができます。それぞれの国ごとに一生に一度、18歳~30歳に限定して使える制度です。
ワーキングホリデービザでは、学校で学ぶだけではなく働いたり旅をしたりと現地での過ごし方が自由になりますので、語学力向上だけではなく、海外で生活する経験をしてみたいという方や費用を抑えて長期間海外に滞在することを目的とする方にとっては最適で魅力的な制度です。
各国、受け入れ条件も異なるため、しっかりとチェックしましょう!
ワーキングホリデー 3つの特徴3feature
私こんな体験できました!STUDENTVoice
各国にサポート拠点を設置していますSUPPORTOFFICE
スマ留は主要6か国14都市に
サポートオフィスがあります。
ワーキングホリデーができる国COUNTRYLIST
ワーキングホリデーと留学の違いは何?Difference
ワーキングホリデー | 項目 | 留学 |
---|---|---|
18歳~30歳 | 年齢 | 学校側の受け入れ最低年齢~上限なし |
ワーキングホリデービザ | ビザの種類 | 観光ビザ・学生ビザ |
原則1か国に付き一度 | ビザの申請回数 | 原則規制なし |
国ごとに異なる | 就学期間 | 本人の希望に応じて |
可能 ※国により就労に制限や条件等あり | 就労 | 基本的に不可 |
ワーキングホリデービザ発給条件ABOUTVISA
※日本国籍を有する者に限ります
ワーキングホリデーに関してよくある質問QUESTION&ANSWER
多くの選択肢があります。(シェアハウスやホームステイなど)
英語初心者でも語学学校との両立によって働くことができるようになります。
求人サイトで見つけることが一般的です。現地の知り合いや友達ができたら手伝ってもらうことをおすすめします。
国や地域によって異なりますが、各国の大使館や移民省に登録することや各申請書フォームを埋める必要があります。
国や地域によって異なります。また一定の資金を持っていることがビザの条件になる場合があります。
カフェや日本食レストラン、お土産屋さんなどが人気です。
はい。語学学校に行きながらアルバイトをすることが可能です。英語を学んで仕事に生かしたいという方におすすめです。
ワーホリとは18~30歳までの間に長期滞在が許され勉強や労働ができる制度です。日本とワーキングホリデー協定が結ばれた国で勉強や働くことができます。
目的で選ぶ
属性などによっても留学に行く目的はそれぞれ違うかと思います。今興味のある目的、留学プランを選んでください。
年代で選ぶ
スマ留のお申し込みはこちらから