

CAMPAIGNお得な留学キャンペーン情報
PRICE SIMULATION留学プランシミュレーション
スマ留の料金体系は国と留学期間を選ぶだけ!
今すぐ留学費用をチェック
- Q1 | 留学したい国はどこ?
- Q2 | 留学したい期間はどれくらい?
ABOUT SMARYU留学エージェント「スマ留」について
「留学をひとりでも多くの方に経験してもらいたい。留学経験者がひとり増えるごとに、日本の未来は明るくなるはず」その想いからスマ留は誕生しました。
スマ留は、これまでの留学のクオリティはそのままで、「費用」を従来の最大半額に、また「時間」の面でも最短1週間から行けるスマートな留学エージェントです。
料金は国と期間ごとにパッケージ化されており追加費用がかからないので、簡単に見積もりをすることが可能です。
COUNSELING SALON留学カウンセリングサロン
スマ留のカウンセラーは全員が留学経験者だから、どんなことでもお気軽にご相談いただけます。
もちろん相談はすべて無料です!
「興味はあるけどよくわからない...」そんな方でも気軽にお越しください。
無料カウンセリング実施中!
もっと気軽に LINEで留学相談してみよう!
LINEでもお問い合わせ受付中。
どんな事でも気軽に相談、留学経験者が対応。
SUPPORT留学中のサポート
世界100ヵ国以上の
海外ネットワークによる
安心のサポート体制
世界中どこにいても安心安全の24時間コールサポートにより現地での生活をサポート。渡航先でのさまざまなトラブルに対応しているため、安心です。
サポート対応国一覧
- 【オーストラリア】 シドニー、ブリスベン、ゴールドコースト、ケアンズ、メルボルン、パース
- 【アメリカ】 ロサンゼルス、サンディエゴ、サンフランシスコ、シアトル、ハワイ
- 【カナダ】 バンクーバー、トロント、モントリオール、ビクトリア
- 【ニュージーランド】 オークランド、クライストチャーチ、ウェリントン
- 【イギリス】 ロンドン、オックスフォード、ケンブリッジ
- 【アイルランド】 ダブリン
- 【マルタ】 バレッタ、スリーマ 、セントジュリアン
- 【アラブ首長国連邦】ドバイ
- 【南アフリカ】ケープタウン
- 【フィリピン】 セブ、クラーク、バギオ
- 【マレーシア】 クアラルンプール
- 【インドネシア】 バリ
- 【フィジー】 フィジー
気軽にできるオンライン留学相談も
実施中!
VOICE留学体験談
すべての体験談を見るSMARYU MAGスマ留留学マガジン
-
国際恋愛経験者が語る!留学先で恋愛することの魅力
2023.05.08
-
【素敵な一日のために】僕が留学先で過ごした朝の時間。
2023.05.05
-
【先着15名様】フィリピンセブ島を深く知る!留学中に参加できるローカル体験ツアー
2023.05.03
-
初めての留学をフィリピン/セブ島で安全に過ごすためのTips10
2023.05.01
-
【祝1周年!】スマ留公式アンバサダー活動レポート
2023.04.24
-
【先着30名様】英語力がなくても”最短で”ワーホリを開始できる!スマ留ワーホリ...
2023.04.14
NEWSニュース
-
- 2023.05.20
- スマ留がおすすめ留学エージェントとして紹介されました!【掲載サイト一覧】
-
- 2023.04.27
- スマ留が『日本経済新聞』に掲載されました!
-
- 2023.04.03
- 株式会社リアブロード、 ブランドフィロソフィー改定のお知らせ
-
- 2023.03.31
- スマ留が『リセマム(ReseMom)』に掲載されました!
SMARYU SEARCH自分にあった留学を探そう
留学する国から探す
留学する目的から探す
年代から探す
気軽にできるオンライン留学相談も
実施中!
スマ留サービス申し込み兼契約はこちらから
ABOUT STUDY ABROAD留学について
- 留学とは
- 日本以外の国に滞在しながら、語学や文化、専門知識などを学ぶことを指します。期間は短いものから長期間にわたるものまでさまざまです。語学学校や大学・大学院などで学ぶ方や夏休みなどの長期休暇に行われるサマーキャンプに参加される方など学ぶ方法も多様です。
- 留学のメリット
-
留学には多くのメリットがあります。それぞれ短期留学と長期留学に分けて考えてみましょう。
- 短期留学のメリット
- 短期留学のメリットは、学校を休学したり仕事を休職したりしなくても長期休暇などを利用して1週間という短い期間から気軽にチャレンジできる点です。海外での生活が不安という方にも挑戦しやすい留学です。期間が短いことで費用も抑えることができますし、ビザなどの手続きも長期の留学に比べると簡単な場合が多いです。また、長期留学の下見にもおすすめです。
- 長期留学のメリット
- 長期留学のメリットは、継続して学校に通うことができるので語学留学や他の分野の留学であっても、表面的な学びではなくしっかりと定着させることができる点です。海外の大学や大学院を卒業すれば、将来の仕事の幅も広がることでしょう。また、長く現地で生活することになりますので、留学先の国の文化や風習などを深く知ることができるのも良い点です。
- ワーキングホリデーとは
- 主に18~30歳を対象とした制度で、協定国で仕事をしながら学んだり生活ができる制度です。様々な活動を通して異文化を学ぶことができるのが魅力です。英語圏では、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドが人気のワーキングホリデーの滞在先です。
- ワーキングホリデーのメリット
- 学生として留学すると多くの場合就労に制限があるので資金に余裕がない場合は諦めるしかありませんが、ワーキングホリデーでは滞在中就労することができるので、準備資金が少なくても挑戦しやすい点がメリットです。また、ワーキングホリデーのビザで許可されている活動範囲も広いため、個人のニーズに合わせて自由度が高い海外生活を送ることができます。
- 留学エージェントとは
- 留学手続きを代行する業者です。留学前に学校の選定や準備をサポートしてくれたり、留学後も必要に応じてお願いすることができるサービスがあったりと、個人で留学を検討している際におすすめです。留学をしたいけれど、どんな方法があるのかわからない方などはまず相談してみてください。
- 留学エージェントを使用するメリット
- 留学するためにはさまざまな準備や手続きが必要です。現地の言葉で書かれた書類を読んだり、申請したりするのは非常に大変です。留学エージェントを利用すれば、手続きに膨大な時間をとられることもなく勉強に集中することができます。そして何より留学のプロに相談できるので安心してご自身に合う留学先を選び、着実に準備を進めていけます。
- 留学の期間
-
- 短期留学
- 1週間から6ヶ月の留学を指します。主に語学留学で利用される方が多いです。語学学校では1週間からのコースもあり、ご自身のスケジュールに合わせて留学期間を決めることができます。
- 長期留学
- 7ヶ月以上の留学を指します。海外の大学や大学院に入学し、卒業を目指して長期的に専門分野を学ぶのにおすすめな留学スタイルです。長期間海外生活を送ることができるので、現地の文化も深く学べます。
- 留学の種類
-
- 語学留学
- 語学を学ぶことを目的とした留学です。語学学校に通う、家庭教師のいるお宅でレッスンを受けながらホームステイをする、サマーキャンプに参加をするなど学ぶ形態はさまざまです。1週間の短期から長期の留学まで期間もご自身に合ったものを選ぶことができます。
- ワーキングホリデー
- 多くの場合18歳から30歳以下などの年齢制限がありますが、ワーキングホリデーの制度を使用すれば申請先の国で、働きながら学び、生活することができます。現地で生活費を稼ぐことができるので、一般的な留学よりも事前の金銭的な準備は少なく済みます。
- 2ヵ国留学
- 2ヵ国にかけて行われる留学です。1ヵ国目で語学留学をし英語をある程度身につけてから、2ヵ国目ではワーキングホリデーなど英語を使った新たな挑戦をするケースが多いです。1ヵ国目はフィリピンで行われることが多く、2ヵ国目は欧米やオーストラリアなど英語圏へ拠点を移す方が多いです。2ヵ国で異なる経験が積めることがメリットです。
- 親子留学
- 親子でホームステイをしたり語学学校などに通う留学です。海外の生活を親子で楽しみながら語学や異文化を学べます。1人で留学するのが難しい幼い年齢であっても、親子であれば安心して参加できるのが魅力の留学方法です。
- 中学留学
- 中学生の留学で、全寮制の学校などで卒業を目指し長期で留学する方法もありますが、夏休みや春休みなどの期間にホームステイやサマーキャンプなどを行う短期留学が人気です。サポート体制が整った留学プランを選ぶと安心です。
- 高校留学
- 高校生の留学で、長期休暇に語学学校へ短期留学をしたり、休学をして1年程度ホームステイをしながら現地の高校へ通うなどさまざまな方法があります。高校卒業後の進学先を海外で検討されている高校生は下見もかねて短期留学を行う場合も多いです。
- 大学留学
- 海外の大学へ入学し専門分野を学びます。卒業までには4年程度かかるので長期留学となります。また、日本の大学でも協定留学校がある場合もあり、日本の大学に在籍しながら一定期間海外の大学で単位を取得する方法もあります。
- 短期留学で人気の国ランキング
-
-
1位 マルタ留学
地中海に浮かぶ美しい島マルタ。リゾート地としても人気があり、公用語は英語とマルタ語です。語学学校内だけでなく、街中でも英語を使えます。ヨーロッパからの留学生が多く、日本人は少なめなので海外の方との交流を楽しみたい方におすすめです。
-
2位 フィリピン留学
日本から近く、費用を抑えて留学できるのがフィリピンの魅力です。語学学校では授業時間が他の国と比べ長く、グループレッスンだけでなくマンツーマン指導も充実した学校が多いので短期間でも英語力アップが見込めます。2ヵ国留学の1ヵ国目に最適です。
-
3位 ドバイ留学
生活水準が高く、治安も良いドバイ。まだあまり留学先として日本では認知されていないかもしれませんが、語学学校も充実しています。他の留学先と比べて特に日本からの留学生が少ないので、常に英語を使う環境に身をおくことができます。
(英語圏/スマ留調べ)
-
1位 マルタ留学
- 長期留学で人気の国ランキング
-
-
1位 アメリカ留学
さまざまな分野の最高峰の教育機関のあるアメリカ。大学や大学院で専門分野を学ぶ留学生も世界中から集まります。もちろん、短期から長期まで受け入れのある語学学校も豊富です。語学や専門分野だけでなく多様な文化や価値観を学びたい方におすすめです。
-
2位 オーストラリア留学
自然が豊かで、過ごしやすい気候のオーストラリア。高い教育水準を持った国なので、質の高い学びが期待できます。さまざまな国から来た留学生が集まっているので、グローバルな環境で学べます。日本との時差が少ないので、日本の家族や友人と連絡をとりやすいのもメリットです。
-
3位 カナダ留学
美しい自然があり、治安も良く、多様性に寛容なカナダは留学生が生活しやすい国です。英語の訛りも少なく、きれいな英語を身に付けるのに最適です。公用語は英語とフランス語なのでフランス語を学びたい方にもおすすめです。
(英語圏/スマ留調べ)
-
1位 アメリカ留学
- ワーキングホリデーで人気の国ランキング
-
-
1位 オーストラリアワーホリ
申請対象年齢期間は18~30歳です。ワーキングホリデーを利用して滞在できる期間は最長3年までと他の国と比べて長いのでさまざまな経験をすることができます。また、オーストラリアは最低賃金が高く設定されているので、良い賃金形態で働くことができるのも魅力です。
-
2位 カナダワーホリ
申請対象年齢は18~30歳で、1年間の滞在が可能です。就学期間は6ヶ月まで許可されていますので、語学学校で英語やフランス語のレベルアップを目指すことができます。就労については制限がないので、ご自身に合った働き方ができます。
-
3位 ニュージーランドワーホリ
申請対象年齢は18~30歳で、1年間滞在が可能です。美しい自然があり、治安も良く、親切な方が多いので非常に生活しやすい国です。就学期間は6ヶ月許可されていますので、語学学校で集中的に英語力アップを目指せます。就労については制限がありません。
(英語圏/スマ留調べ)
-
1位 オーストラリアワーホリ
- 留学にかかる費用
-
留学する国の物価や為替、航空券の代金等によって留学にかかる費用は異なります。
下記は、語学留学パッケージのみのシンプルで費用を抑えた「スマ留ライト」プランの料金です。4週間 12週間 24週間 アメリカ 322,000円 698,000円 989,000円 カナダ 294,000円 663,000円 948,000円 オーストラリア 290,000円 598,000円 895,000円 ニュージーランド 232,000円 548,000円 876,000円 イギリス 278,000円 590,000円 855,000円 アイルランド 242,000円 502,000円 706,000円 マルタ 189,000円 424,000円 758,000円 マレーシア 168,000円 455,000円 - フィリピン 最低保証価格 最低保証価格 最低保証価格 ドバイ 257,000円 650,000円 1,162,000円 南アフリカ 203,000円 448,000円 706,000円 - ※授業料・入学金・教材費・滞在費・諸手続き費用込みのパッケージプランとなります。
- ※宿泊形態は、ホームステイ・シェアハウス・学生寮のいずれかになります。別途費用がかかる場合もございます。
- ※12週間、24週間プランは8週間分の滞在費用が含まれています。
- ※アイルランドの24週間プランはなく、25週間プランを記載しております。