GOINGTOCOLLEGE

大学留学

Read MoreClose

大学留学とは…?

海外の高等学校や大学、大学院といった教育機関で直接学び、卒業することを目的とした留学のことを「正規留学」といいます。
近年急速にグローバル化が進んでおり、それに対応した人材が必要となっています。語学力はもちろんのこと、コミュニケーション能力や異文化に対する理解力や適応能力も求められます。海外の大学で学べるのはその学業に特化した能力だけに限りません。「正規留学」は世界に通用する人材へと自分を成長させる第一歩になります。

大学留学の種類TYPEOFPLAN

4年制大学

”4年制大学/University”
Read MoreClose

日本の大学の場合、受験する際に何を専攻するかを決定して、学部別に受験することがほとんどかと思います。
一方で、アメリカの4年制大学は1.2年制の時は専攻分野が決まっておらず一般教養の勉強を、3年生になる時点で専門分野の専攻をして勉強が始まります。
そのため、2年間のうちにどのようなことを専門にするか考える時間ができるため、より自分の学びたいことを学べる環境があります。
国によって、日本と同じように4年で単位取得する場合、3年で単位取得する場合に分かれます。

2年制大学

”2年制大学/College”
Read MoreClose

2年制大学はコミュニティーカレッジとよく言われています。2年制大学は、4年制大学と比べると入りやすく編入も目指しやすいため、4年制大学に入りたいが学力の問題で難しいという場合におすすめです。
2つの目的でコースが分かれています。職業コースは、帰国後のビジネスや就職に役立つスキルをつけることができます。語学と一緒に仕事に直結した専門的な技術や知識を学ぶことができるのが職業コースです。編入コースは、主に4年制大学に入りたい方向けに編入に向けての勉強や対策を行います。憧れの難関大学への編入も、場所や成績次第で可能です。
また、2年制大学は4年制大学と比べて学費を節約できるというメリットがあります。また、4年制大学と比べて1クラスの生徒数が少ないことが多いです。したがって他の生徒とのコミュニケーションが密なものになりリラックスした気持ちで勉強に向かう事ができます。

海外大学留学ができる国POSSIBLECOUNTRIES

海外の大学留学に必要な条件CONDITIONS

Read MoreClose

海外への大学留学をするためにはクリアしなければいけない基準があります。
この基準は学校や国によって異なりますが、主に「英語力」や「学校の成績」が基準となります。英語力で基準となるのがTOEFLやIELTSの点数です。アメリカ大学の留学で必要なTOEFLの点数は61点以上です。IELTSにおきましてはアカデミックモジュールで6.0以上が求められますが学部によっては更に高いスコアが求められます。
高校の成績を簡単な数値で表したものがGPAですが大学留学の際にはこちらがみられます。各教科の成績を方式によって算出されたものがGPAになります。その他にも課外活動の実績や学校からの推薦状なども基準となることがあります。

大学進学準備フローFLOW

Read MoreClose

正規留学の前に事前に準備しておきたいことについてご紹介いたします。
まずは明確な目標を決めることが必要です。留学の先や留学期間などを明確に決めることによってスムーズに手続きを進めていくことができます。留学期間のカウンセリング等なども利用してまずは目標を決定しましょう。
自分に合った留学機関を選択するというのも大切です。留学後に後悔がないように、留学機関は妥協をせずにサポートが丁寧なところを選びましょう。

各国の大学留学魅力FEATUREOFEACHCOUNTRY

アメリカ大学留学

多くの留学生にとって憧れの国なっているのが「アメリカ」です。
アメリカは学校数も多くて多彩な選択肢があります。アメリカは留学はもちろんですがビジネスや観光を目的として世界中から様々な人々が集まっています。そのため様々な価値観に触れながら勉強することができます。そのため、留学生は英語力はもちろんですがボーダレスでグローバルな感性を身につけることができます。
また、留学を目的とした多くの学生が世界中から集まりますので留学に対するサポート体制が手厚くなっています。アメリカの英語はもちろんのこと、文化やエンターテインメントに触れたい、また専門分野が発達しているという理由で人気の留学先となっています。

イギリス大学留学

イギリスは、至ることに歴史が深い文化や慣習が色濃く残る国です。古い伝統や文化は、大事に残したまま、流行の発信源として最先端のエンタメやアート、技術を生み出し世界中の一歩先を走り続けている国としても有名です。
英語教育にも古い歴史をもち、語学学校の質や教育レベルも世界的に高いです。英語発祥の地として、上品なクイーンズイングリッシュを学ぶことができることが魅力。多国籍国家でもあるため国際色豊かで留学生でも住みやすい雰囲気があります。 ヨーロッパ各国へ小旅行を楽しむこともできる、ヨーロッパの魅力たっぷりの国です。

カナダ大学留学

教育水準が高く、学費もリーズナブルという点で人気なのが「カナダ」です。
カナダは都市と自然が絶妙に調和した国でもあります。カナダは世界で2番目に大きな国土を有しており都市ごとに四季折々の魅力が溢れている国です。移民が多く様々な文化の背景を持った人々が仲良く暮らしています。そのため、留学生を受け入れやすい環境があります。
訛りのないきれいな英語が学べますし、英語教育システムが整っています。

オーストラリア大学留学

壮大な自然と近代都市が融合している国が「オーストラリア」です。
オーストラリアの大きな魅力は「フレンドリーさ」です。移民が多く、多彩な文化が混在しており留学生にも優しい国です。
オーストラリアは春休み・夏休みを利用しての短期留学からワーキングホリデーまで、幅広い受け入れをしています。治安がよいという点も安心して留学先に選択できる理由です。気候は比較的温暖で人々の性格がおおらかという点も魅力です。

ニュージランド大学留学

初めての留学にオススメなのは「ニュージーランド」です。
最大都市のオークランドであっても少し離れるとすぐに落ち着いた環境になり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。おおらかでフレンドリーな方や親日家が多いため留学生も馴染みやすい国です。ニュージーランドは治安が良く、美しい自然と固有種の動物との触れ合いやアウトドアを楽しめるという魅力のある国です。ワーキングホリデーでの滞在で人気の渡航先です。

大学進学留学に関してよくある質問QUESTION&ANSWER

所属大学や留学先の大学によって異なります。大学の国際交流課では前年度の先輩方の情報やその他の書類を確認することができます。

大学により異なりますが、現地の学生と専攻科目の授業を理解できるレベルの英語力が必要になります。一般的にはIELTSやTOEFLなどの語学証明が必要になります。英語の検定のスコアが足りていなくても現地で語学の授業を並行して受けるという条件付きで留学を認められることもあります。

授業は日本で行われる専攻科目と同じように開講されます。しかし英語で開講されること、そして少人数の教室では発言やディスカッションを求められることが多いです。課題も文献の要約やディスカッションの準備など自分の意見を問われることが多いです。

国や滞在先、旅行する頻度や買い物をどの程度するかによって異なります。一週間ごとの出費スケジュールを把握しておくといいでしょう。また食費がかかる場合や自炊の場合は現地の物価を渡航前によく確認する必要があります。

現地の学生のように大学にある学生寮に入るかアパートに住むことも可能です。学生同士のシェアハウスも人気です。より現地の文化を学びたいのならネイティブの家族と住むホームステイもおすすめです。

学生ビザをとって入国している場合は基本的に働くことができません。語学留学とバイトをしたい場合はワーキングホリデーの取得をおすすめします。

契約期間を定めている場合は難しいでしょう。しかしこれから払うもしくは払っている金額を気にしないのであれば引っ越すことも可能です。もし同じ場所に長く滞在することに不安を感じる場合は最初から期間ごとに滞在先を変えるプランにするのもおすすめです。

旅行する頻度や買い物をどの程度するかによって異なりますが1週間1~3万円が相場です。どこに何をするのかざっくりとしたプランを考えておくといいでしょう。海外は意外と交通費が高い国もあります。見落とさないように確認しましょう。

学校やプログラムごとに奨学金の制度があります。国から支給されるものもあるので国際交流課で早めに確認をすることをおすすめします。

目的で選ぶ

属性などによっても留学に行く目的はそれぞれ違うかと思います。今興味のある目的、留学プランを選んでください。

年代で選ぶ

無料留学カウンセリングを毎日行っております。

お気軽にご予約ください。

LINE@で留学相談してみる

その他ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください

「スマ留」サービス申し込み兼契約はこちらから

本申し込みはこちら