SENIOR
50歳以上
近年、生涯学習が注目されている中で、50歳以上の方のシニア留学も人気が増加しています。
「ずっと憧れていた海外に行ってみたい」「働いているときは経験できなかったことをしたい」「幼いころに訪れた想い出の地に今度は長く滞在してみたい」「子供が自立したので、これからは自分の好きなことに時間を使いたい」などの想いがある方は、是非時間に余裕ができた今、海外に飛び立ちあなたの夢を実現してください!
50歳代以上のシニア留学はどんな方が多いの?
シニア留学 人気国ランキング!CountryRanking
その国や都市の雰囲気にどっぷりと浸かりながら、語学やアクティビティなどあなたが好きな時間を過ごすことができるシニア留学。国や都市によってもその特徴は異なり、それぞれの魅力が満載です。シニア留学のポピュラー国の魅力を参考に、あなたがしたい留学プランに思いを巡らせてみてください。
シニア留学のおすすめプログラム一例RECOMMENDPROGRAM
50歳以上限定!美しい地中海に浮かぶリゾート地マルタで大人留学♪
地中海に浮かぶ美しい島マルタ
ヨーロッパ調の美しい街 並み。充実のアクティビティも楽しめるマルタで英語を学ぼう
1週間2週間シニア向け社会人向け1週間からOK
国/都市 | マルタ/セントジュリアン |
---|---|
目的 | 語学留学/短期留学/シニア留学 |
期間/費用 | 1週間/¥101,800 2週間/¥129,800 |
留学費用(お一人様分)
含まれるもの:入学金、授業料(週20レッスン)、教材費、宿泊先手配料、宿泊(スタジオ1人もしくは2人部屋)費用(食事なし)、空港送迎(往復)、サポート費用・諸経費込み
※食事は【朝食付:42€/週】【2食付:126€/週】【3食付:196€/週】にて追加で申込みができます。
学校所在地
学校はセントジュリアンズという閑静な住宅街にあり、ゆったりとして落ち着いた環境の中で留学生活を楽しむことができます。一方でバーやレストラン、ナイトクラブなどがある繁華街までは徒歩で10分、さらにビーチまでも10分以内。首都のバレッタまでは学校正門目の前からバスに乗って30分以内でアクセスできます。
学校に隣接した宿泊施設
校舎と宿泊施設が隣接していて、滞在形態も様々なオプションから選んでいただけます。
◆スタジオ【お勧め!!】
→バスルームやキッチンを共有しない、プライベートな空間を好まれる方に人気の宿泊滞在形態です。お部屋は1人、2人部屋から選ぶことができます。
シニア留学のよくある質問QUESTION&ANSWER
語学学校で丁寧に教わるので安心して参加できます。自分のレベルにあったクラス分けや授業が受けれます。渡航前に生活で使える単語を練習しておくと滞在中にスムーズに過ごせます。スマ留では1ヶ月無料でQQenglishのオンライン英会話をお客様にご案内しています。留学に行く時期を決めたらそれまでの間に英語に慣れておくと留学の不安が減ります。
国や地域、ステイ方法によって異なりますが日本食レストランは全国でもとても人気で各地にあるので、あまり食事が合わなければ定期的に利用することをおすすめします。また自炊の場合は現地の日本食品店(アジア食品店)で調味料やインスタントのものを手に入れることができます。
海外保険に入っている場合、現地の病院で診察してもらったとしても、全額もしくは一部負担してもらえることが多いので、ためらわず病院へ行きましょう。焦って一人で行動せずにホテルや滞在先のスタッフ、ホストファミリーなど現地の人に連れて行ってもらうなど積極的に頼りましょう。
ホームステイでは食事付きや現地の文化を体感できるなどのメリットがあるのでおすすめです。基本的には他の留学と同じ選択肢があります。自炊するかしないかや誰か周りにいた方がいいかそうではないかなど条件を考慮して選びましょう。
年齢の上限は設定されていないことが多いです。プログラムによっては50代60代をメインとしたものがあります。シニア留学では英語だけでなく他のレッスンもセットになっていることも多いので自分の体力を考慮して留学に申し込みをしましょう。
寮にステイする場合などに一人部屋を希望することができます。その場合には追加で料金がかかる場合があります。ホームステイは基本的に空き部屋を貸し出すことが多いので一人部屋だと考えていいでしょう。
年齢に関係なく積極的な行動とコミュニケーションが語学力向上につながります。教室でもたくさん発言して練習しましょう。また周りにネイティヴがいる場合は何かを一緒にすることで単語や言い回しを学ぶことができます。
気候や気温が厳しいところは留学先として選ばないようにしましょう。ご自身の常備薬や英語での医師診断書を準備しておくと安心です。海外だからといってたくさんしたいことをこなすのではなく、無理ないスケジュールをよく考えて学校を選びましょう。学校によっては一日中勉強するクラスもあるので日中だけ、午前中だけの授業など限定して休む時間も考慮しましょう。
目的で選ぶ
属性などによっても留学に行く目的はそれぞれ違うかと思います。今興味のある目的、留学プランを選んでください。
年代で選ぶ
その他ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください
「スマ留」サービス申し込み兼契約はこちらから