【withコロナ】また海外に行ってみたいと思えるようになりました!

PROFILE

名前さこ
ご職業大学生
留学先マルタ留学 (マルタ)
留学期間4週間
語学学校inlingua Malta
渡航時期2022年2月

INTERVIEW

留学のきっかけは何ですか? また、留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

今まで一度も海外に行ったことがなかったため、海外に行ってみたいとの思いを以前から抱いていました。大学生になったことで長期休みには自由に時間を使えるようになったため、海外留学に行くことにしました。
 
さまざまな留学先の選択肢があったので一度お話を聞いてみようと思い、スマ留に問い合わせました。実際にズームでカウンセリングをしていただき、どのようなプランやどの行き先が自分に合っているか相談に乗っていただきました。そのときにとても親身にアドバイスをいただけたことで、スマ留に決めました。

渡航先をマルタに決めた理由を教えてください。

入国後の隔離期間がない渡航先を希望していたなかでマルタを紹介していただきました。治安も良く暮らしやすいと聞いたことや、ヨーロッパの国々と近いため、休日を使って旅行にも行ってみたいと思い選びました。

実際に渡航してみて、マルタの魅力はどんな点だと感じましたか?

マルタの魅力は雰囲気がゆったりとした感じで、とても暮らしやすかったことです。バスに乗るときに困っていると地元の人が話しかけてくれたり、知らない人ともコミュケーションを気軽にとることができ、楽しかったです。
 
私のおすすめの観光スポットはコミノ島です。島まで小さなボートで渡りますが、コミノブルーと呼ばれる海がとってもきれいでした! 私の行った時期はまだ泳げなかったため、あまり混んでなくて、ゆっくりと時間を過ごせました。

現地での生活はどうでしたか?

平日:
6:30 起床
9:00 学校
12:30 帰宅
13:00 寮で自炊
14:00 勉強
18:30 寮で自炊or友達とご飯
22:00 シャワー
23:30 就寝
 
土日:同じクラスの子と、よく遊びに行きました。留学期間は1ヶ月間と短かったこともあり、毎週できるだけ観光に行ったり、友達と遊びに行くなど、積極的に外に出るようにしました。
また、金曜日から日曜日にかけてオーストリアに1人旅行をしました。1人だったので不安な部分もありましたが、とても充実した時間を過ごせました。

語学学校や宿泊先はいかがでしたか?

コロナ禍のため、少人数クラスでの授業が行われていました。わからないことがあるときでも質問しやすい環境で、どの先生も優しく楽しく答えてくれました。先生によって授業スタイルは異なりますが、どの先生も優しくて満足しています。教室もとてもきれいでした。
 
宿泊施設は2人部屋でしたが、部屋は広々していて快適でした。部屋が5つに、共用のリビング、キッチン、トイレ、シャワーがあり、清掃の方も来てくれていたので、いつもきれいに保たれていました。洗濯機や電子レンジもあって、設備に関しては十分だったと思います。

マルタでは具体的にどのようなコロナ対策を行っていますか?

空港と機内は日本と比べて対策が緩いように感じましたが、マスクや除菌ジェルなどが配られ、適切に対策されていたと思います。
 
街中では外では基本的にマスクを外していましたが、建物やバスの中ではマスクを着用していました。ワクチンを接種している人が多いため、換気ができる場所では基本的に通常の生活と変わらなかったと思います。
 
学校ではマスクを着用するようにと、受付で言われていました。

コロナ禍で留学してみて不便だと感じたこと、また反対に良かったと感じたことがありましたら教えてください。

不便だったことは、PCR検査が必要だったことと、出国前はあまり人と会わないようにしていたことです。それらが少し大変だったと感じました。

良かったことは、コロナ禍でなければ海外旅行で満足していたかもしれませんが、コロナ禍のために時間的な余裕ができたことで留学を決意し、実際に1ヶ月海外で生活できたことです。とても良い経験になりました。

また、同じ寮にいた子と仲良くなり、一緒にいろいろな場所に行ったりして、良い思い出をたくさん残せました。今でも連絡をとっていて、いつかまた会えたら良いなと思っています!
留学を通して友人ができたことも良かったことです。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

同じ寮にいた子と朝早くから一緒に海を見に行ったことが印象に残っています。帰国まで、あと1週間のときでした。その友達が「海に行こう」と誘ってくれて一緒の時間を過ごせたことが、何より楽しい思い出です。

実際に留学して成長した点や変わった点はありますか?

最初の頃は英語をうまく話す自信がなかったため、自分から話しかけることができず、相手から話しかけてくれるのを待つだけでした。でも、多くの人に気軽に話しかけていただけたことで、自分からも積極的に話しかけようと思うようになりました。

それとともに初めての人と英語で話す際の抵抗が、以前よりなくなりました。ジェスチャーを使ったり、他の言葉に言い換えるなど、自分の言いたいことを伝えられるようにがんばれるようになりました。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

英語があまり話せないからと留学を思い止まっている方には、ぜひ少しの期間でも行ってみてほしいなと思います。
もちろん留学の目的は英語を学ぶためですが、得られるのは英語力だけではありません。私は留学をしたことで改めて自分の英語力を認識することができ、もっと話せるようになりたいというモチベーションを得られました。
 
海外の友達ができたことで、また海外に行ってみたいと思えるようになりました!