留学のきっかけは何ですか?
語学が好きで普段から英語の勉強をしているのですが、聞くことはできるものの話す頻度が少なくなかなか上達しませんでした。実際に現地での生活を通して語学力をアップさせるために、ずっと憧れていたロサンゼルスへの留学を決めました!
初留学で学んだことは “ちょっとのことで挫折しない気持ち”
PROFILE
名前 | 吉成 亜美(ヨシナリ アミ) |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | アメリカ留学 (ロサンゼルス) |
留学期間 | 1週間 |
語学学校 | CEL |
渡航時期 | 2019年2月 |
INTERVIEW
語学が好きで普段から英語の勉強をしているのですが、聞くことはできるものの話す頻度が少なくなかなか上達しませんでした。実際に現地での生活を通して語学力をアップさせるために、ずっと憧れていたロサンゼルスへの留学を決めました!
留学に来ている友達もいたので、久しぶりに再会して遊んだり、学校のクラスメイトと一緒にカフェでお話ししたり、ビーチに行ったり自由に過ごしていました。ロサンゼルスは治安の悪いエリアもありましたが、きちんと気をつけて生活していればそこまで気にならなかったです。
人が優しいところと、バスが定刻に来るところです!また観光地が多いことも魅力で、滞在中いろいろなところに行きました!学校の友達と放課後ご飯に行ったり、休みの日はベニスビーチやlittle Tokyoなどに行ったりと充実した時間を過ごせました。
現地ではバスで移動することが多いのですが、私バスが苦手なんですよ。目的地に着けなくて…。最初に乗ったバスの運転手さんに「このバスはあなたの目的地には着かないよ!」と言われ、そのあと2.3回乗り継ぎました。その際に、乗り継ぎの方法や乗り継ぐバスの種類などを街の人が教えてくれたんです。その優しさが温かくて、何度も涙を流してしまいました。
ちょっとのことで挫折しない人になれた気がします!英語だけの環境で最初は戸惑い、バスの件も含めピンチはたくさんあったのですが、なんだかんだ乗り越えることができました。
1週間という短い期間でしたが本当に刺激をもらいました。留学をすると自分に対しての考え方も変わります。初めはドキドキしますが、かけがえのない経験になると思います!