留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
元々留学行くことは考えていましたが…中々踏み出せず、ちょうど仕事に踏ん切りがついたとき、今しかないと思い行きました。
勇気を出して踏み出した1歩で、他の人が体験した事のないことを学び経験することが出来ます
PROFILE
名前 | ゆー |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | ニュージーランド留学 (オークランド) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | Zealive Institute of New Zealand |
渡航時期 | 2024年07月 |
INTERVIEW
元々留学行くことは考えていましたが…中々踏み出せず、ちょうど仕事に踏ん切りがついたとき、今しかないと思い行きました。
ネットで検索しました。
費用に不安がありましたが、他のところと比べて安くなると思い選びました。
元々兄がニュージーランド行ってました。
そのため、不安なことでも相談出来ると思いニュージーランドにしました。
初めての海外だったので、全てにおいて不安の塊でした。
費用面や言語、何が必要なのか、交通手段はどうするのかなどです。
そのため、留学エージェントに沢山の不安要素を聞きまくりました。
また、YouTubeを見たり留学経験者にも相談しました。
自然豊かで人々がとても優しく、治安がとても良かったです。
海も綺麗で夏にまた行きたくなりました。
おすすめの観光スポットはホビット村や洞窟です。
スカイジャンプも良かったです。
朝6:30に起床し、7:43の電車に乗って学校の最寄り駅に行きました。
また、9時から授業開始で13:30に授業終了です。
放課後は街を歩いたり、ランチしたり、友達とショッピングしたりしました。
休日は友達と遊んだり観光しました。
クラスは小規模で、先生はとても優しかったです。
分からないことも分かりやすくゆっくり教えてくれたりと親切でした。
毎日料理を提供してくれて、シャワーの時間もそんなに厳しくなかったです。
疑問に思ったことを尋ねると丁寧に答えてくれました。
留学前はyes.noなどしか出来なかったけど、それ以外の単語を使ってコミュニケーションできるようになりました。
また、英語を恥じらいなく使えるようになりました。
ホームステイ先のホストマザーと観光したことと、台湾・チリ・インドの友達ができて一緒にナイトクラブに行ったことです。
その後は台湾ファミリーの家に泊めて貰い、また違った文化を学んでワインを貰えました。
留学を経験し、世界が広くなったと感じます。
またニュージーランドに行き、今度は働いてもっと多くの人々と関わりたいと思いました。
勇気をだして、1歩踏み出して欲しいです。
その1歩で他の人が体験した事のないことを学び経験することが出来ます。
失敗を恐れないで欲しいです。