ホストファミリーのおかげでホームシックにもならず過ごせた!

PROFILE

名前a
ご職業大学生
留学先オーストラリア留学 (メルボルン)
留学期間3週間
語学学校Albright Institute
渡航時期2024年03月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

もともと友人や知人に海外とのルーツを持った人が多く、海外に興味を持っていました。また、大学生は時間があり、留学には最適な時期と聞き留学しようと決めました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

もともと留学に行きたいと考えていましたが、行動が遅く大学や生協などを通して行くことができませんでした。
しかしスマ留では行きたい時期に行くことができること、ホームステイができることを知りこちらを選びました。

渡航先をメルボルンに決めた理由を教えてください。

相談の結果、語学向上と観光にも適しているといったことでメルボルンに決定しました。
メルボルンのヨーロッパのような風景に惹かれました。

留学前、何か不安なことはありましたか?不安があった中、留学を決意した理由を教えてください。

英語が通じるかといったことが不安でした。また語学学校の授業についていくことがきるか、ホームステイ先の人とうまくやっていけるかが不安でした。

しかし、勢いで決めてしまったので、決めた際はそこまで不安はなかったです。
あとで結構不安にはなったのですが、お金も払ったし行くしかないなっていう感じで飛び込みました笑

実際に渡航してみて、メルボルンの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

街の景観が面白かったです。
ヨーロッパ風の伝統的な建物と、最新の高層ビルの融合が個人的にはよかったです。

観光スポットはメルボルンミュージアムがおすすめで、恐竜や動物など様々なものが展示されており面白かったです。学生は無料で行けるためコスパも良<br>

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

6:00起床/8:30〜13:30学校/13:30〜17:00観光/18:00〜23:00食事、シャワー、ホストファミリーとの団らん/23:00就寝

休日は友達と遊びに行ったり1人で観光していました。治安がいいので1人でも安心して観光できます。

今回通った語学学校Albright Instituteはいかがでしたか?

良かった点は先生が優しく分からない時に聞きやすかったところです。また、ミュージアムなどにも行けてアクティビティもよかったです。

文法の授業がメインで、ディスカッションが少なかったです。
文法は得意だけど話すのが苦手という日本人にはあんまりあっていないかなと思いました。

今回滞在したホームステイ先はいかがでしたか?

ホストファミリーがとてもフレンドリーで優しかったです。
また、電車などがストライキで動かない際には事前に教えてもらえたり、イベントなどの楽しいアクティビティも教えてくれました。
ホストファミリーのおかげでホームシックにもならず楽しく過ごせました。

改善して欲しい点は特にないです。
しかし、時々部屋で小さいアリを見たので虫がどうしても苦手な人はおすすめできないです。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

少しリスニング力が上がった気がします。
また、話す際も少しはえーとといった言い淀みが減ったと思います。また、英語を使うことに対して抵抗感が減りました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。また、留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。

留学先で印象に残っていることはlanguage exchangeのイベントに参加したことです。
語学学校の友達から教えてもらい行きました。
現地の人たちとたくさん話すことができて楽しかったです。
また、留学して自分の気持ちを伝えることが少し得意になりました。
今までは周りに気を使いあまり自己主張できなかったですが、現地では言わなきゃ伝わらないので伝えている間に自己主張ができるようになった気がします。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

留学に行きたいけど勇気が出ない人もいると思います!でも言ってみたらなんとかなるし、楽しくよい思い出になります!