留学をしようと思ったきっかけと留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。
大学卒業間近なので、最後にもう一度海外で長く滞在する期間を作りたかったからです。
他社と比べてとにかく料金が安かったので、スマ留を選びました。
留学をすると、世界感が一気に広がる!
PROFILE
名前 | 石橋ひなた |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | ドバイ留学 (ドバイ) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | ES Dubai |
渡航時期 | 2024年1月 |
INTERVIEW
大学卒業間近なので、最後にもう一度海外で長く滞在する期間を作りたかったからです。
他社と比べてとにかく料金が安かったので、スマ留を選びました。
以前行った留学では、日本人生徒数が多すぎた為、今回は日本人がいない場所に行こうと思ったからです。
その他、ドバイお金持ちの国に関わらず、スマ留は料金が安かった為。
お金持ちが多い印象を持っていました。その他、シンガポールよりも安全な国と聞いていたのでクリーンで日本より少し発展した国というイメージでした。
語学学校では、英語が流暢な外国人がもっとたくさんいるイメージでしたが、そうではないことがわかりました。
6時 起床
7時15分 バスに乗って学校へ
9時15分から11時45分 授業
12時半ごろ おでかけ
18時30分ごろ 学校前のシャトルバスから帰宅
休日は友達と様々な場所に出かけました。
フラットのインド人メンバーと、映画鑑賞をしたり、母国の料理を教えてもらったりもしました!!
おすすめの観光スポットはアブダビのシェークザーイドモスクです。
夕方から夜の日が落ちる頃に行くことをおすすめします。
19時半 到着
明日の準備
22時 就寝
市部にあり、ユウゴドミトリーからバスで約1時間。立地は良かったが、シャトルバスからは非常に遠かったです。
日本人が少なく、様々な国の人たちと一気に交流できることがとても良いところだと思います。先生もやさしく、フレンドリーでわかりやすいのでとても学びになりました。
ウォーターサーバーがあるのが良いところの1つなのですが、気づけばすぐにおいている紙コップがなくなっていたので、カフェの店員に紙コップを欲しいと毎回言いに行かなければならなかったことが気になりました。
イベントが様々あり、寮のみんなとなかよくなれる機会が多かったことは良かったです。その他、一階には、ビリヤードや卓球台があり、交流スペースがたくさんあることもおすすめしたい点です。
ただ、学校行きの無料のシャトルバスの説明が、間違っており、間違った場所で降りてしまったので、タクシーを使わざるを得なかったです。
留学先の友達と砂漠ツアーや、アブダビツアーに行ったことです。ルームメイトが最後のお別れ時に文字が入ったロケットをくれたのが何よりも記憶に残っています。
特に変わらないと思います。語学学校では、もっと英語を話せる人がおおくいるかと思っていましたが、そうではないようでした。
衝撃的だったことは、学校で英語を習わない国があることです。
日本の英語教育はダメだと言われているが、案外しっかりと教えてくれていたことに改めて気付きました。
変わった点は、今まで日本でなく海外の方が何もかも良いと思っていたが、改めて日本の清潔さ、季節や自然ありがたみを感じることとなりました。
留学をすると、世界感が一気に広がります。
留学を迷っているなら、絶対に飛び込むしかないです!ぜひ世界で暮らしてみましょう!