ワーホリに行こうと思ったきっかけと留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。
他の国でワーキングホリデーを経験したのですが、とても良かった思い出があるのと、29歳の最後の年だったのでワーホリに行きました!
問い合わせした時に素早く返事をいただけたり、相談にも親身に乗っていただいたので決めました!
【ワーキングホリデー】年齢制限の29歳最後の年にワーキングホリデーをしてよかった!
PROFILE
名前 | mm |
---|---|
ご職業 | 会社員 |
留学先 | オーストラリア留学 (シドニー) |
留学期間 | 48週間 |
語学学校 | Lonsdale Institute |
渡航時期 | 2024年1月 |
INTERVIEW
他の国でワーキングホリデーを経験したのですが、とても良かった思い出があるのと、29歳の最後の年だったのでワーホリに行きました!
問い合わせした時に素早く返事をいただけたり、相談にも親身に乗っていただいたので決めました!
私のもともとの知り合いがシドニーへワーキングホリデーをしていて、いろいろ話を聞いていました。
オーストラリアは治安も良く、日本との時差もそんなにないので選びました。
オーストラリアは他の国より時給が高いので、ワーキングホリデーにはオススメの場所だと思います。
また移民も多い国なので、アジア人がたくさんいて、人種差別などの不安もありませんでした。
7時半起床/8時半から1時まで学校/クラスメイトと自習/6時から10時までバイト
友達と遊ぶことが多いです。カフェに行ったり、晴れている日はビーチに行って日光浴をしていました。
まずは学校で履歴書を見てもらい添削をしてもらえました。
そのあとに、サイトを見て探しておりましたんですけど、実際にいろんなお店に履歴書を配りに行きました。
韓国料理屋ウェイトレスとして注文の受付、接客、フードやドリンクのサービス、テイクアウトの注文受付、予約やテイクアウェイの電話対応、お皿洗いをしていました。
オーストラリアは訛りがつよいので、聞き取れないことが多々ありました。
中国人のお客さんが1番チップをたくさんくれます。
素晴らしい接客だった!と喜んでくれて、一度に50ドルほどもらった時はびっくりました。
クラスには、ほとんど日本人がいなく、チリやアルゼンチンなどスパニッシュの友達がたくさんできました。
日本人がいない学校に行きたいと言う人にはすごくオススメです。
レジデンスは中心部にあったので、どこに行くにもすごくアクセスが良かったです。
部屋は人の移り変わりが早いですが、みんな優しく仲良く過ごせました。
とにかく、いろんなところにガタが来ていてシャワー温度の調整ができないなどは改善してほしいです。
まだ、渡航して1ヶ月なので基本的な文法や構文を使ってコミュニケーションがとれるレベルから特に変化はありません。
日本に住んでいたら、出会わないような、いろんな国の人と出会うことができて、とても良い経験になりました。
こういう考え方もあるんだと思ったり、いろいろと人間力が上がった気がします。
私は29歳最後の年にワーキングホリデーをしたんですけど、して良かったと思いました。
年齢制限があるワーキングホリデーで、今しかできない体験をしてみてください。