留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
留学で得られるスキルのうち、最も実践的なスキルが語学力です。
海外での「暮らし」では、日々の生活のすべての場面が言語を学ぶフィールドになります。
授業や教科書から学んだ言語が海外生活の一場面でどのような使われ方をするのか、その国の文化を自ら体験しながら、実践的に学ぶことができます。
現地の言葉で相手の発言を理解し、自分の感情、意思、意見を表現して伝えるスキルを身に付けたかった為留学をしようと思いました。
【SMARYU RESIDENCE】コスト以上の経験と達成感を得ることができる
PROFILE
名前 | 竹田裕亮 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | カナダ留学 (バンクーバー) |
留学期間 | 3週間 |
渡航時期 | 2023年8月 |
INTERVIEW
留学で得られるスキルのうち、最も実践的なスキルが語学力です。
海外での「暮らし」では、日々の生活のすべての場面が言語を学ぶフィールドになります。
授業や教科書から学んだ言語が海外生活の一場面でどのような使われ方をするのか、その国の文化を自ら体験しながら、実践的に学ぶことができます。
現地の言葉で相手の発言を理解し、自分の感情、意思、意見を表現して伝えるスキルを身に付けたかった為留学をしようと思いました。
全てのバランスが良く、周りの友人からの評価が良かった為。
自分がカナダに留学行く時期は、季節がちょうどよく、過ごしやすい気温であった為。
初めての留学だった為、日本人が多いカナダのバンクーバーは個人的には心強く、住みやすい環境であると感じた為。
カナダ人はみんなフレンドリーで自然が多く、素晴らしい環境であった。
朝晩は寒く、昼は暖かい気温になれるのが始めは慣れなかった。
おすすめの観光スポットはイングリッシュベイです。夕日がとても綺麗。
7時起床。9時学校。15時自由。20時帰宅
休日は友人とビーチに行ったり、ショッピングに行ったりし、カナダの大自然を楽しみました。
学校内では日本語禁止のため、日本人の友人とも英語で会話をする。
このことから英語のスキルを向上することができました。
ただ自由な時間が多すぎて、生徒同士で雑談をすることがほとんどであったため、教師が積極的に授業を進行すべきであると思います。
コストが安く、現地到着後もしっかりサポートしてくれるので、とても安心で信頼できるエージェントであると感じました。
改善して欲しい店等も特にないです。
学校で仲良くなった友達と、ウィスラーに行き、大自然を満喫しました。
日本にはない山の地形が見ることができ、湖もとても美しかった。
英語力は向上しました。
手配してもらったシェアハウスは日本人だけでしたが、学校やアクティビティなど外国人と接する機会が多く、自然に英語を学習していました。
1人で行動する力がつきました。
始めは1人でバンクーバーに行き、不安なことが多かったですが、1人で何事もこなして行くうちに日本に帰国した今自身がついた気がします。
留学をすると決断することはとても勇気がいることであり、それなりのコストもかかりますが、それ以上の経験と達成感を得ることができるため、是非チャレンジしていただきたい。