【SMARYU RESIDENCE】留学経験は自分にとって大きな財産になった!

PROFILE

名前natsu
ご職業大学生
留学先カナダ留学 (バンクーバー)
留学期間3週間
渡航時期2023年8月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

もともと留学には興味があったのですが、1人で行く勇気がなく大学四年生を迎えてしまいました。
それでもまだ諦めきれない思いと、なにか自分に自信をつけるためのきっかけが欲しいと強く思い、留学を決めました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

ネットやティックトックなどのSNSを通じて、口コミが良かったことや、留学費用を最低限にしながらもしっかりと英語学習ができる、最もコスパの良いエージェントだと感じたから選びました。

渡航先をカナダに決めた理由を教えてください。

留学経験のある両親にカナダを勧められたことと、自然豊かな場所が大好きなため、自然が多く、比較的治安の良いカナダに決めました。

留学前、何か不安なことはありましたか?不安があった中、留学を決意した理由を教えてください。

初めての1人での留学だった為、友達ができるか心配でした。
また、コミュニケーションが英語になるため、英語が上手く話せるかどうかが心配でした。

英語ができないながらにも、もっと喋れるようになりたいという強い思いがあった為決心できました。

実際に渡航してみて、カナダの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

1番の魅力は、周りの人がみんな社交的で明るく優しい人が多いところだと感じました。
街中を歩いていたり、買い物に行ったりするだけでも髪型や服装を褒めてくれる人に沢山出会って嬉しかったです。
また、海や森林など自然豊かでウサギやリスなどの日本では街中で見られない動物も共に生活をしているところがとても魅力的でした。

おすすめの観光スポットはリンキャニオンです。森林の中に長い橋や、川があり、沢山の人が訪れて居ました。
とても静かで空気が美味しく、自然のエネルギーを貰えるのでとてもオススメです。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

7時起床/9時~15時 学校/15時~17時 アクティビティ/18時~ 夕食/19時~ 自由時間/21時~入浴/23時 就寝

休日は学校の友達や、ルームメイトと観光地に行って遊んでいました。とても楽しかったです。

今回通った語学学校はいかがでしたか?

日本人の割合が比較的少なく、外国人の友達を作ることができたところです。
また、放課後のアクティビティがほぼ毎日行われていたため、クラス以外の人達とも英語でコミュニケーションをとることができました。
先生も積極的に話しかけてくれるため、英会話がとても身につきました。

クラスによって日本人と外国人の割合にばらつきがあり、外国人の生徒がほぼいないクラスもあった為、均等になるように改善すると良いと思います。

今回滞在したSMARYU RESIDENCEはいかがでしたか?

新しいレジデンスだったため、とても清潔感があり過ごしやすい部屋でした。
また、キッチンがとても充実していて、IHヒーターやオーブントースター、ミキサーなどが設置されていてみんなでご飯をつくったり、パーティーをしたりしてとても楽しかったです。

ゴミの回収、清掃員が来る日を週に2日にしてほしいです。
約10人で生活していると、1週間に1度のゴミ回収と清掃では少し、足りないかなと感じました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

学校の生徒15人くらいで、キツラノビーチのバスケットコートでバスケをしたことです。
初めて話す人もいたけれど、みんなフレンドリーですぐ友達になることが出来ました。
また、現地のバスケをしに来ている人達と試合をしたり、一緒に写真を撮ったりして有意義な時間を過ごすことが出来ました。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

留学をして、人と話すことへの抵抗が無くなりました。
今までの自分は人と話すのが苦手で恥ずかしい気持ちが大きかったけれど、留学をして、たくさんの人とコミュニケーションを取るようになり、人と話すことが楽しいと感じられるようになりました。
将来は教員になって子供たちを指導する立場になるので、自分にとって大きな財産になりました。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

不安や緊張など様々な感情があるかもしれないですが、絶対に自分にとって最高の経験値になると思います。
英語が喋れなくても、意欲があれば誰でもコミュニケーションを取ることができます。勇気を振り絞って留学をしてみて下さい!