留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
コロナウイルスの影響で大学3〜4年にかけて海外に行くができませんでした。
海外に長期滞在してみたいという夢があったので、 コロナが収まってきたのを狙ってワーホリビザに申請し渡航しました。
【ワーキングホリデー】日本では人の顔色を伺っていたのが、気にしない方が楽だと思えるように!
PROFILE
名前 | サム |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | アイルランド留学 (ダブリン) |
留学期間 | 48週間 |
語学学校 | Twin English Centre Dublin |
渡航時期 | 2023年7月 |
INTERVIEW
コロナウイルスの影響で大学3〜4年にかけて海外に行くができませんでした。
海外に長期滞在してみたいという夢があったので、 コロナが収まってきたのを狙ってワーホリビザに申請し渡航しました。
ネットで検索した際に1番上に出てきたので選びました。
イギリス就労ビザの抽選に落ち続けていました。
そんな中ヨーロッパ圏内で他に英語を使う国がないか調べていたところ、アイルランドを知り、ヨーロッパ中を旅する事も夢だったので、アイルランドへの渡航を決めました。
レジデンスを最初の6週間のみ手配してもらう契約だったので、その後の住居が見つかるのか心配でした。
しかし、行きたかったので留学を決意しました。
行く場所にもよりますが、人々がフレンドリーで優しい事だと思います。
街へ行けば色々な国の人がいて国際色豊かです。面白い国だと思いました。
the kelt というパブが良かったです。
・8時〜起床、朝食
・12時〜昼食
・13時半〜17時 学校
・17時半以降 買い物、課題、夕飯
・24時 就寝
休日は、美術館、博物館、カフェ巡りをしていました。
講師にもよりますが、文法、作文等に集中して勉強したいのであれば、おすすめできる学校と思います。
ただ、英語を学びに来ているというより、働きに来ているクラスメイトの授業態度が気になりました。(もちろん素敵なクラスメイトもたくさんいました!)
また、私のクラスではアクティビティが全くありませんでした。
立地がとても良かったです。長期滞在している日本人ハウスメイトが色々と教えてくれてありがたかったです。
バイト先のカフェが寛容ね人が多過ぎる事です。
また、バイトでミスしても、スタッフもお客さんも寛容な目で見てくれています。
日本では考えられないと思いました。
周りを気にしない事です。日本では人の顔色を伺って、様子を気にして過ごしていました。
でも、こちらでは皆そのつもりがないから楽です。人や状況にもよりますが、気にしない方が楽だと思いました笑
考えるより行動、絶対何とかなる!
なんて簡単には言えないけど、迷って考えて何もできずにいるより、行動してみた方が意外と何とかなります笑
不安もたくさんあるかと思いますが、ぜひ一歩、踏み出してみてほしいです。