【ワーキングホリデー】日本にずっといるだけではずっと受け身だったと思う!

PROFILE

名前たく
ご職業大学生
留学先オーストラリア留学 (メルボルン)
留学期間48週間
語学学校Smart English
渡航時期2023年11月

INTERVIEW

ワーホリに行こうと思ったきっかけと留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

学生時代から海外に対して憧れていて、ずっと行こうと思っていました。
しかし、僕の学部は理系ということもあり時間が経つにつれて長期間の休みを取る事が難しくなっていきました。

そのまま時が過ぎて大学院に進学したのですが、ふとこのまま卒業して海外に行かないのは勿体無いと思いました。
当時、お金がない私は学生ビザで行こうと思いましたが、学校に行かないといけないという制約がありお金がかかってしまうためワーホリを選択しました。

ネットに載っている一通りのエージェントさんのカウンセリングなどを受けていました。
その中でスマ留は比較的低価格で提案していただき、航空券や保険を自分で選ぶことになるため、自分の予算に合った安いところを探す事ができました。その点でスマ留を選びました。

渡航先をオーストラリアに決めた理由と実際にワーホリに行ってみて、渡航先の魅力はどんな点だと感じたか教えてください。

友人がオーストラリアに留学していたこともあり、友人の話を聞いてオススメされたので決めました。
仕事もできますし、国際色豊かなため、アジア人に対する偏見が少ないように感じます。

オーストラリアでの魅力は天気が良いというところとアジア人が多いというところです。
アジア人が多いということはアジアンスーパーや日本食、韓国料理など日本でも馴染みのある食材や料理が気軽に食べれるため、ヨーロッパに行くよりも食に関してすぐに慣れることができます。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

6時起床7時出発8時30学校1時学校終了6時まで図書館で勉強8時帰宅

休日は友人とマーケットに行ったりしていました。しかし、ほとんどは図書館に行って勉強していました。

実際に行っていた仕事の探し方・仕事・内容について教えてください。

正直、友達からの紹介が1番採用されやすいです。
ネットからの申し込みは時間がかかることやそもそも見られません。
すぐ仕事が欲しいのなら直接レジュメを配りに行くことをお勧めします。

カジノでの清掃員としてクラウンカジノで施設全体の清掃やトイレ掃除などをしていました。ほとんど施設内を回っての仕事だったので簡単でした。

仕事中にトラブルや大変だった経験はありますか?それにどう対処しましたか?

仕事中の大変なことは最初の研修の時に英語で説明されるので、その辺りが大変でした。

ワーホリ中一番印象に残っている出来事を教えてください。

自分の語学力の低さを感じ続けていた事が印象的です。
楽しい思い出も確かにありますが、毎日言えなかったことや理解してもらえなかったことの記憶の方が濃い気がします。

今回通った語学学校(Smart English)の良かった点やおすすめしたいポイントを教えてください。

みなさんフレンドリーに接してくれて楽しいです。アクティビティーも参加を希望すれば毎日のようにありますし、飽きることはないと思います。
改善して欲しい点は特にはありません。

日本人が少ない多いなど気にする方が多いような気がしますが、正直どこの学校を選ぶかよりも時期によると思います。
長期の休みがある期間では留学する方が多いでしょうし、年末前などは逆に少なめです。
学校も選ぶのは大事ですが、日本人が少ない観点で判断せず施設の充実度とどの駅に近いのかを見る事が大事だと思います。

今回滞在したホームステイ先の良かった点やおすすめしたいポイントを教えてください。

宿泊先ではホストマザーが綺麗好きで夫婦で料理をする事が好きな方だったので、家も綺麗ですし、料理も毎日美味しかったです。
そして、お米と毎日炊いてくれていたので、すぐ慣れる事ができました。
本当に感謝しています。また、ホームステイができるのならば同じところに行きたいです。

学校から遠いというところは懸念点でした。片道1時間は体力的にきついですね。
しかし、ホームステイという形的に仕方のない事だとは思います。

渡航前後で英語力はどう変化しましたか?

基本的な文法や構文を使ってコミュニケーションがとれるレベルから様々な状況下でも意のままに英語を用い、適切な言葉遣いや文体を選択できるレベルになりました。

ワーホリを経験して成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

ワーホリを経験して、やろうと思えば自分でなんでもできると思いました。
海外の友達を作る、仕事を見つける、アパートを見つける。私
はこれらをアプリを使わずに自分で履歴書を配り、連絡を取って行っていました。
日本にずっといるだけではずっと受け身だったと思います。

今ワーホリを検討している方へメッセージをお願いします!

ワーホリを考えている方、特に大学生の方は英語力もですが、お金の準備はしっかりしましょう。
ネットで少ない金額を握りしめて行っている方がいますが、シティに住む場合ボンドなどシェアハウスに住み始めるだけで最低500ドルはかかると思ってください。
その後仕事がすぐ見つかればいいのですが、見つからない場合、大変です。
英語力のある方はあまり気にしないで良いのですが、もし英語力に自信のない方がいたのなら、ネットで月40万とか稼げる人は稀です。
カフェで働きたい方も、スタバの経験では雇ってくれません。ローカルのカフェで働きたい場合は日本でオーストラリアのカフェについて勉強することをお勧めします。

関連の体験談