留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
アルバイト先だったホテルで海外のお客様を対応することが多く、そこで英語を使っているうちに「もっと話せるようになりたい」と思ったからです。
もともと英会話は好きで話したいと思っていたのですが、きっかけと時間がなく行けず、今回やっと大学の夏休みを使っていくことにしました。
英語を成長させるためには「間違いを恐れずに発言すること」!
PROFILE
名前 | 田邊愛恵 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | ニュージーランド留学 (オークランド) |
留学期間 | 5週間 |
語学学校 | Zealive Institute of New Zealand |
渡航時期 | 2023年8月 |
INTERVIEW
アルバイト先だったホテルで海外のお客様を対応することが多く、そこで英語を使っているうちに「もっと話せるようになりたい」と思ったからです。
もともと英会話は好きで話したいと思っていたのですが、きっかけと時間がなく行けず、今回やっと大学の夏休みを使っていくことにしました。
ネット検索で知りました。
決めては丁寧な対応です。
マンツーマンで面談をした時に細かく私がどんな留学生活を送りたいのか聞いてくださり、私に合う渡航先候補を出してくださったのが印象的です。
元々アメリカを希望していましたが、どうしても費用が高く予算をオーバーしてしまっていたので、物価もあまり高くなく住みやすいニュージーランドに決めました。
初めての留学だったので、まずちゃんと到着できるかどうか不安でした。
忘れ物はないか?飛行機の乗り継ぎはできるか?私の英語で通じるのか?緊急時はどうしよう?など不安がたくさんありました。
しかしそれでも決意をできたのは、今しかないと思ったからです。
大学で自由に時間を使える夏休みは就活前のこの時期で最後だと思ったので、チャレンジするしかないと思いました。
一番は、英語をツールにして色々な人と関われることです。
それぞれ違う文化で育ってきた人たちと友達になるので、自分のコミュニケーションの取り方を改めて見直すことができます。その分自己分析も進んだのでよかったです!
おすすめの観光スポットはワンツリーヒル、南の島(マウントクック、テカポ湖)、ミッションベイ、デボンポートです。
8時起床
9時学校
13時30分学校終わりショッピングorお出かけ
18時寮に戻り料理
20時1日の振り返り(日記)
21時寮の友達とおしゃべり
24時就寝
休日は、ほとんど友達と出掛けていました。
日本人の友達はもちろん、他国籍の学校のクラスメイトとも遊びに行って英語を話す機会にしていました。
とにかく話すことに特化したクラスだったので、他国籍の友達とみっちり3時間話すことができました。
スピーキングを伸ばしたかったので、私にとっては最適のクラスでした。
ただキッチンスペースが汚いので、少しでも清潔感を保ってほしいです。
また、冬は雨が多く空気が澱みやすいので空気清浄機をクラスにつけてください。
日本人とブラジル人の寮だったので、ブラジルのことをよく知ることができました。
お互いの料理を食べてみたり、日本語を教えてあげたり、生活は楽しかったです。
気になったのは、清潔感がないところです。
見えるところだけの清掃なので、部屋のカーペットにはほこりが溜まっていますし、部屋のゴミ箱も頻繁には変えてもらえませんでした。
クラスの友達と遊びに行ったことです。最後の週に記念になるようにと水族館へみんなで行き、たくさん写真を撮ってもらいました。
コミュニケーションの取り方において、もっと表情豊かにする、マイナスな感情をすぐ表に出さないなどの改善すべき点を知ることができました。
また、英語を成長させるために「間違いを恐れずに発言すること」も学びました。
留学はもちろん旅行よりハードルが高いですが、自分を見直す良い機会になります。
1日1日を大事にするためにも、もし迷っているなら申し込んでみてください。
かならずかけた時間と金額以上のものが自分に返ってくると思います!