留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
外大受験の前に留学を体験しておきたい、実際に外国での暮らしを体験してみたいと思い、ホームステイでの留学を選択しました。
自分から積極的に話してたくさんの友達を作ることが出来た!
PROFILE
名前 | 山田麻衣 |
---|---|
ご職業 | 高校生 |
留学先 | ニュージーランド留学 (ニュージーランド) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | Zealive Insitute |
渡航時期 | 2023年8月 |
INTERVIEW
外大受験の前に留学を体験しておきたい、実際に外国での暮らしを体験してみたいと思い、ホームステイでの留学を選択しました。
値段が比較的安く済むから。全てが決まったプランに申し込むのでなく、必要なものやは必要なものを自分で選んで申し込めるから。
元々はイギリスへの留学をしたいと思っていましたが、学校が満員だったらしくニュージーランドに変更を勧められたからです。
また、日本が真夏の時期だったので、涼しい国に行きたかったので、ニュージーランドを選びました。
私の通った学校は都市部にあったのですが、ホームステイ先は少し離れた静かな場所にあったのでどちらも経験できてよかった。
期間が短かったので、あまり観光はできていないけど街並みやホームステイでの暮らしを楽しむことが出来ました。
音楽が好きな人にはオークランドにあるGalatosというライブハウスがオススメです。
18歳以上しか入れませんが、早めに行けば無料でピザを食べることもできます。
出演するバンドはそれぞれ全く違う個性があって,1人での弾き語りや5人程のバンド演奏を聴くことが出来ます。
7:30起床/9:00〜13:30学校/13:30〜16:30友達と出かける/17:30帰宅/19:00夕食/23:00就寝
語学学校の友達はそれぞれ仕事があって平日に遊ぶので、休日はホストファミリーとスキーに行ったりロッククライミングに行ったり、親戚の家にも連れて行ってもらってご飯を食べたりしました。
ホストファミリーが忙しい日は一人でショッピングモールに行って映画を観たりしていました。
筆記や文法ばかりではなく、コミュニケーションを取りながら授業をするところが私にあっていて楽しかったです。
みんなで映画を見るという日もあたりました。
初日は場所が分かりずらく、少し迷ってしまったのでわかりやすい地図などを予め用意して欲しいと思いました。あとはテストの日が少し多い気がしました。
ホストファミリーは休日に遊びに連れて行ってくれたり、おすすめの場所を教えてくれたりととても良くしてくれました。
私のホームステイ先は中国人の家族でした。
夕食の時はみんな中国語で話すので私は理解出来ず、ただ黙ってご飯を食べていました。
ホームステイ先で食べた料理も全て中華だったり、家にあるものは中国語で表記されているものが多く、ニュージーランドの文化と言うよりは中国の文化ばかり体験しました。出来ればもっと現地の伝統や文化に触れたかったなと少し思います。
私のクラスにはタイ人の留学生が多く、とてもフレンドリーで直ぐに仲良くなれました。
私の担任の先生は私が学校に通う最後の日、近くのアイスクリーム屋さんにみんなで連れて行ってくれて私の分を買ってくれました。
みんなお別れをとても寂しがってくれて必ずまた会おうと言ってくれたことが、とても嬉しかったです。
私は将来空港で働きたいと考えています。
理由は今まで海外に行く際に利用した航空会社の方たちがとても親切で、高校生の初めての1人留学でも安心して旅立てたからです。
2週間だとあまり勉強にならないという人もいますが、それは自分の行動しだいだと私は思います!
私は実際2週間の留学を2度しましたが、自分から積極的に話してたくさんの友達を作ることが出来ました。
もし長く行く事を考えているのであれば、まだ長くいるからと考えず、自分から沢山話しかけることを心がけてください!きっと実践的に語学力をつけることが出来ます!