ワーホリに行こうと思ったきっかけと留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。
アメリカに旅行に行った事をきっかけに海外での生活に興味を持った。仕事もひと段落し次のステップを考えた時に海外で経験を積んでみたいと思ったからです。
スマ留を選んだのは、ネットの一番上に出てきたからでその他は特に理由はありません。
【ワーキングホリデー】まずは行動するべき!行動してから後のことは考えましょう!
PROFILE
名前 | kento |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | オーストラリア留学 (メルボルン) |
留学期間 | 48週間 |
語学学校 | Albright Institute Melbourne |
渡航時期 | 2023年6月 |
INTERVIEW
アメリカに旅行に行った事をきっかけに海外での生活に興味を持った。仕事もひと段落し次のステップを考えた時に海外で経験を積んでみたいと思ったからです。
スマ留を選んだのは、ネットの一番上に出てきたからでその他は特に理由はありません。
色々な国の人が多く一つの国でたくさんの国々の文化や価値観に触れることができると思ったからオーストラリアを選びました。
物価の高さには驚きました。基本的に全てのものが日本の2倍。仕事が見つかるまでなかなか厳しい生活でした。街の人は思っていたほどフレンドリーではなかったです。
7時起床 8時半〜12時半学校
14時〜15時英語勉強
17時〜バイト
0時就寝
language Exchangeに参加してました。
他は友達とカフェや観光スポット巡りなどです。
ネットの募集にひらすらアプライと家の近くの飲食店へ直接レジュメを配って回りました。
レジュメは担任の先生とネイティブの友達に添削して貰いました。
日本食レストランのキッチンでオーダーの伝達・調理・皿洗い、・調味料の補充・翌日の準備・野菜のカット・在庫状況の確認・清掃・買い出し・ゴミ捨てなどを行っていました。
マレーシア人スタッフと2人きりになった時、英語の指示が聞き取れず苦戦した。実際のものを見て説明して貰って解決しました。
車を購入した事です。オーストラリアでは個人売買が主流の為、故障車も多く出回っていると聞きました。
視察に行く際にメカニックの友達に連絡をとり点検したりしました。
毎週日本人の集会を開いてくれて情報交換が出来たのは良かったです。
仕事や家の探し方や車の購入から、おすすめの観光スポットなどまで幅広く情報交換できました。
特に変化はなかったです。
ワーホリを経験して色々か価値観や文化人と触れ合う事ができ、自分の将来を真剣に考えるきっかけになりました。
ワーホリは年齢制限もあります。
周りには年齢制限の為ワーホリVISAが取得できず学生VISAで来られる人とたくさん出会いました。迷ってる時間がもったいない!まずは行動するべき!行動してから後のことは考えましょう!