ワーホリに行こうと思ったきっかけと留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。
高校卒業後の進路を考えており、もともと留学に憧れを持っていたのと、いろんな世界を見てみたい、違うカルチャーを知りたいという自分の目標であり夢があったため決断しました。
母親の知人に教えてもらい、個人でも調べた結果、口コミもよく、費用的にもかなり抑えることができたためスマ留を選びました。
【ワーキングホリデー】ちょっとの勇気だけで大きく視野が広がるので、経験してみて欲しい!
PROFILE
名前 | 東原清太 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | カナダ留学 (バンクーバー) |
留学期間 | 48週間 |
渡航時期 | 2022年06月 |
INTERVIEW
高校卒業後の進路を考えており、もともと留学に憧れを持っていたのと、いろんな世界を見てみたい、違うカルチャーを知りたいという自分の目標であり夢があったため決断しました。
母親の知人に教えてもらい、個人でも調べた結果、口コミもよく、費用的にもかなり抑えることができたためスマ留を選びました。
元々はアメリカのニューヨークやロサンゼルスを検討しておりましたが、治安が少し悪いということと自分の英語のスキルを考えた上でカナダの方が良いとスマ留のスタッフ様が勧めてくださったためカナダに決まりました。
結果治安もよくてすごく楽しい経験もできましたし、旅行で元々行きたかったニューヨークも行くことができました◎
とにかく英語を話す機会が増えるということと、コミュニティや友達を簡単に増やすことができますし、さらに高い時給でお金を稼げる等たくさんのメリットがあることはすごい魅力だと思います。
自分は前半の3ヶ月間語学学校に通っていたため2通り書かせていただきます。
〜学校に行っていた頃〜
7時起床、8時ごろ学校、15時学校終了、16時アルバイト、21時帰宅
〜学校卒業後〜
7時起床、8時アルバイト、17時アルバイト終了、18時帰宅
自分は1年間の間ずっとホームステイをしていたので、休日は小学生のホストブラザーと公園に行って遊んだり、ルームメイトともお出かけしたりしていました。
時々アルバイトのメンバーや、学校で知り合った友達とも遊びに行ったり、かなりアクティブな休日を過ごしていました笑
スマ留さんのワーホリプランというものがあり、元々アルバイト先が決まっていましたが、実際アルバイトをしてみると合わないところもあり、途中で辞めました。
その後はindeedやサイトでアプライをしながら、実際にアプライした店に行ってレジュメを渡したり、見てもらえる確率を増やすためにかなり努力しました。
仕事は、ラーメン屋さん→チーズケーキ屋さんで働いていました。
お客様のオーダーを取り、用意してお出しする。
チーズケーキやカップケーキ、タルトを作る。
大型ショッピングモールでの接客販売。
ウェアハウスでの作業などです。
カナダはたくさんの移民がいるため聞き取りづらい英語を話す方がたくさんいたのでコミュニケーションに困る時がよくありました。
どうしようもないのでひたすら聞き返したり、聞こえたことをあっているか確認したりして対処しました。
留学後半に働いていたチーズケーキ屋さんでは約4ヶ月半ほどしか働いていなかったのですが、ずっと働いて欲しいと上司の方がおっしゃってくださっていて、エンプロイメントレター(雇用証明書)も用意してくださる予定だったことを聞いたことです。
めちゃくちゃ嬉しかったです。笑
生徒思いな先生がたくさんで、どれだけミスをしても怒られたりすることはありません。
日本人の方はかなり緊張したり、特に失敗を気にする方が多いと思いますが、全然心配なく通っていただけると思います。
ただ、同じレベルにおいて生徒数が多くなった場合、クラスを二つに分けたりするのですが、教える範囲が少し違ったり、やっていることがかなり違うケースがあったので統一して欲しいと思いました。
少し中心部からは遠かったですが、逆にそれがよく、騒がしくなくすごく快適に過ごせました。
また小さなことですがトイレットペーパーを流せるトイレだったことが非常に嬉しかったです。
改善してほしい点は本当にないです。めちゃくちゃ自由にさせてもらっていましたし、ファミリーもとてもいい人ですごく快適に過ごせました。
ほとんど英語を話せないレベルから様々な状況下でも意のままに英語を用い、適切な言葉遣いや文体を選択できるレベルになった。
何事にも前向きに考えれたり、心配性すぎたところも少し改善されたかなと思います。
すごく心が広くなった気がします。
自分の将来の夢は音楽プロデューサーとしてご飯を食べていくことです。
海外で働くということは大変なイメージが強く、不安になっている方が多いと思います。
もちろん大変です。
ですがそれ以上に楽しいことがたくさんあります。
仲間が増えたり、いろんな経験ができたり、思い出が増えたり。自分も不安でしたが日本に帰国した今すごく寂しいし恋しいです。
ちょっとの勇気だけで大きく視野が広がるので是非、経験してみて欲しいと思います。