留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
ヨーロッパを旅行した際に想像以上に英語が喋れず、もっと話せるようになりたいと思ったことがきっかけです。
そこから留学に興味を持ち、時間がある大学生のうちに行くことを決めました。
留学は色んな価値観に触れることができ、人生が豊かになる!
PROFILE
名前 | ヒロ |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | フィリピン留学 (フィリピン) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Global Language Cebu |
渡航時期 | 2023/09/08 |
INTERVIEW
ヨーロッパを旅行した際に想像以上に英語が喋れず、もっと話せるようになりたいと思ったことがきっかけです。
そこから留学に興味を持ち、時間がある大学生のうちに行くことを決めました。
ネットで検索し、評判も良く、ホームページが分かりやすかったからです。
また、説明会や、個別面談も頻繁に行なっている点も、初めての留学には助かりました。
1番の理由は、費用が安かったからです。
また、1ヶ月の留学だったので、集中的にマンツーマンで英語を学べる点も魅力的でした。
勉強に集中できる環境が整っていたことです。食事が1日3食提供されるのは想像以上に助かりました。
また、海以外にあまり観光スポットが無かったことも良い意味で勉強に集中できました。
授業では、マンツーマンとグループレッスンのバランスがうまく取れていて、無理のない範囲で英語力を伸ばすことができました。
7時、起床/8時、朝食/9時-12時、授業/12-13時、昼食/13時-16時、授業/16時-、自由時間
クーラーが効いている自習室があったのでそこで自習をしていました。
また、ショッピングモールにご飯を食べに行ったり、海に行ってアクティビティに参加しました。
大半の先生が、楽しそうに授業を進めて下さり、また、私のカタコトな英語を真剣に理解しようとしてくださったおかげで、私も積極的に英語を話すことができました。
マンツーマンだけでなく、グループレッスンもあったので、他の学生との交流の場も得られました。
ただ、自習スペースがもう少し広いと良いと思いました。
施設は全体的に清潔感がありました。部屋の陽当たりも良かったです。
売店には、カップ麺やふりかけが置いてあり、ティッシュやトイレットペーパーなどの必需品もあったので、外に買いに行く手間を省けました。
気になったことは、エアコンの隙間から蟻が湧いてきたり、水が垂れてきたりした点です。
バスルームにハンガーなど、タオルをかけられる部分が欲しかったです。
帰りのタクシーで運転手の方とある程度会話ができるようになっていたことです。
留学での成長を実感できた出来事でした。
まずは英語のスピーキング力です。
日本ではスピーキングをほとんど練習してこなかったのでここは大きく伸ばせました。
また、完璧な文でなくても意外と伝わることを学んだので、積極的に英語を話していこうと思うきっかけになりました。
留学では、英語力を鍛えられること以外にも多くの国の学生や先生、現地の人など、たくさんの人との出会いがあります。
色んな価値観に触れることができ、人生が豊かになるはずです。
一度は行ってみると良いと思います。