【SMARYU RESIDENCE】日本にはない海外の文化を味わえるので視野が広がった!

PROFILE

名前かすみん
ご職業大学生
留学先マルタ留学 (セントジュリアン)
留学期間3週間
語学学校English Path Malta
渡航時期2023年8月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

もともと留学に興味があったけれど、コロナで中々海外に行けなかった。ようやく緩和され今年最後の学生生活だったので、やりたいことをやろうと思って留学することを決めました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

オンラインカウンセリングを受けた時に、自分の希望通りの期間と料金で留学できると知り決め手となりました。

留学前、何か不安なことはありましたか?不安があった中、留学を決意した理由を教えてください。

初めての海外だったので無事に到着できるのか、スリや犯罪の被害に巻き込まれないかと不安に感じていました。

周囲に留学を経験している方がいて、その人の話を聞いていると面白そう、楽しそうという印象が強く、きっと大丈夫だろうと思い決断できました。

渡航先をマルタに決めた理由と実際に渡航してみて、マルタの魅力はどんな点だと感じましたか?

欧米や英国と比べて物価が安く、治安も良いということだったのでいいなと思った。また、日本人が少ないことを知り英語力が成長できる環境であると感じたため。

やはり他のヨーロッパ諸国と比べて物価が安いところに魅力に感じました。円安で日本円にすると高くはなりますが、マルタのスーパーの食品は基本的に安い印象がありました。また、現地の方が積極的に話しかけてくれて、日本人のことが好きな人が多い印象でした。

渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

バレッタがおすすめです。街並みが綺麗でグルメや雑貨などお店も充実しているんです。また、コミノ島もよかったです。今まで見た海の中で1番綺麗でした。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

7時起床/13時頃まで家でまったり/13:45〜17:00学校/18:00帰宅/0:00就寝

休日は、友達とお出かけすることが多かったです。首都バレッタはヨーロッパの街並みを感じられるところなので良かったと思います。バスやタクシーが充実してるので比較的にいろんな都市を巡れることができました。

今回通った語学学校(English Path Malta)はいかがでしたか?

日本人学生が少ないところが良かったです。他の学校では、クラスのほとんどが日本人と聞くところもありましたが、私が通っていた学校はクラスに自分1人しかいない環境だったので色んな国の方と話すことができました。

不満な点は特にないです。

今回滞在した宿泊先SMARYU RESIDENCEはいかがでしたか?

建物が綺麗で広いところです。バストイレは普通でしたが、キッチン、寝室、リビングは比較的綺麗でした。また、家電も新しいものばかりなのが良かったです。

ただ、男女共同のレジデンスということに戸惑いました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

留学先のみんなでピクニックをしたことです。様々な国の郷土料理を食べてコミュニケーションの幅が広がったと思います。また、EU内は航空券が安いので10000円でイタリアに行けたのはいい思い出になりました。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

外国人と話すことへの抵抗が少し無くなりました。本当に積極的に話しかけてくれる方が多いので、想像していたよりも英語で会話することが多かったです。
最初は話しかけられてばかりだったけど、だんだんと自分からも話しかけることができたところが成長できた点です。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

海外で生活をすることは慣れない部分もあり、大変な思いをするかもしれないけど、日本にはない海外の文化を味わえるので視野が広がると思います。
興味があるなら一度行ってみるのもいいと思います!