【ワーキングホリデー】やらずに後悔より、やって後悔!

PROFILE

名前MonMon
ご職業大学生
留学先オーストラリア留学 (ブリスベン)
留学期間48週間
語学学校Imagine Education Australia
渡航時期2022年8月

INTERVIEW

ワーホリに行こうと思ったきっかけと留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

高校生の頃からワーホリに興味はあったのですが、行動に移すほどの勇気を持っていませんでした。しかし時間が経つにつれて、YouTubeやNetflixで英語に触れ合う機会がふえ、思い切って行動に移しました。

よく広告でスマ留をみる機会が多く、馴染みがありました。
また、実際複数の留学エージェントの方から、見積もり書を出していただいたところ、スマ留が最もリーズナブルに行けるという点から選ばさせていただきました。

渡航先をオーストラリアに決めた理由と実際にワーホリに行ってみて、渡航先の魅力はどんな点だと感じたか教えてください。

行きやすさという点から、オーストラリアかカナダで迷っていたのですが、オーストラリアの街並みや雰囲気の動画をみたところ、住みやすそうと感じました。またオーストラリア内の、他の都市にも行きやすいというところからオーストラリアを選びました。

ブリスベンに行ったのですが1番の魅力は、都市過ぎず、田舎すぎずと言ったところでした。また、近くにゴールドコーストやサンシャインコーストと行ったリザート地のような都市もあり、すごく楽しめました。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

8時 起床/ 8時30分朝食/ 10時 自主勉強
13時/ 学校/ 18時 帰宅/ 19時 晩飯/
22時 英語トーク/ 24時 就寝

基本的に友達と遊んだり、勉強したりしていました。夜は働くこともありました。また、友達と計画を立てて、ゴールドコーストなどの少し離れた都市に遊びに行ったりしていました。

実際に行っていた仕事の探し方・仕事・内容について教えてください。

私の場合、初め、Indeedやseekなどの仕事探しアプリを使って探していたのですが、探している人も多く、見つからなかったです。ですが、ある日友達にFacebookで探すこともできるということを知り、そこで探したところカフェでバリスタとレストランでバーテンダーの仕事が見つかりました。

複数のカフェで働いたのですが、基本的にコーヒーを作っていました。時々オーダーを取ったりもしていました。レストランでは基本的にカルテルやワインなどのドリンクを作ったり、オーダーも取っていました。

仕事中にトラブルや大変だった経験はありますか?それにどう対処しましたか?

やはり、お客様が怒られる時は早口になり、口調も荒くなるので中々聞き取ることができず、自分一人では対応することができませんでした。その時は、マネージャーが代わりに対応してくれました。

ワーホリ中一番印象に残っている出来事を教えてください。

仕事場や友達に誕生日を祝ってもらったことです。特に仕事場で祝ってくれることは想像していなかったので、とても嬉しかったです。

今回通った語学学校(Imagine Education Australia)の良かった点やおすすめしたいポイントを教えてください。

日本人が少なく、常に英語を喋っていたので、まだ上手く喋れる訳ではなかった当時の私にとってとても助けになりました。また、講師がとてもフレンドリーで楽しく授業を受けることができました。

アクティビティが月に一度あるかないかぐらいの頻度で行われていたので、もっと多ければより早くより多くの人達と仲良くなれたのではないかと思います。

今回滞在したホームステイの良かった点やおすすめしたいポイントを教えてください。

毎晩食事中や食事の後に2時間程英語で会話していたので、英語のインプット、アウトプットをする場としてとてもよかったです。

気になった点などはあまりないのですが、強いて言うとすれば、学校やシティからの距離が遠かったところです。毎回往復1時間ほどかけて通っていたので、しんどかったです。

渡航前後で英語力はどう変化しましたか?

基本的な文法や構文を使ってコミュニケーションがとれるレベルから専門的な話題でも十分に理解をし、流暢に表現ができるレベルになりました。

ワーホリを経験して成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

将来の目標が大きく変わりました。たった一年でも多くの経験をあることができた上に、英語力の改善もすることができ、将来は外資や英語の使えるような仕事に就きたいと思いました。

今ワーホリを検討している方へメッセージをお願いします!

もし迷っているのであれば、絶対に行ったほうがいいです。絶対に!やらずに後悔より、やって後悔。まさにこの言葉です。ただ一つアドバイスとして、英語で問題なく会話できるぐらいの実力はつけたほうが良いです。

関連の体験談