留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
海外には興味があったものの就職してからはまとまった時間が取れず、ワーキングホリデーも検討しましたが、その矢先にコロナ禍となり海外への憧れを諦めかけていました。たまたま前職の区切りがつき、まとまった休みが取れそうだったので「今しかない!」とすぐにカウンセリングを受け、その1ヶ月後には留学へ出発していました!
【SMARYU RESIDENCE】その土地で生活するということは旅行とはまた違う経験ができる!
PROFILE
名前 | Miho |
---|---|
ご職業 | 無職 |
留学先 | マルタ留学 (シウィーイ) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Clubclass English Language School Malta |
渡航時期 | 2023年6月 |
INTERVIEW
海外には興味があったものの就職してからはまとまった時間が取れず、ワーキングホリデーも検討しましたが、その矢先にコロナ禍となり海外への憧れを諦めかけていました。たまたま前職の区切りがつき、まとまった休みが取れそうだったので「今しかない!」とすぐにカウンセリングを受け、その1ヶ月後には留学へ出発していました!
複数の会社のカウンセリングを受け、サポート面や費用面、レジデンスの綺麗さなどからスマ留を選びました。
日本と同じ北半球の国であること(冬物の装備は荷物が増えそうだったので)、治安が良いこと、物価がそれほど高くないこと、ヨーロッパ諸国へのアクセスの良さなどからマルタに決めました。
海がとても綺麗で、人も親切でした。
コミノ島のブルーラグーンは海の透明度が高く綺麗です。セントピーターズプールは綺麗な海にダイブできるのでスリルを味わいたい方にオススメです!
5時半〜6時頃起床、8時過ぎ頃登校、8時半〜12時授業、12時過ぎ頃帰宅、昼食・復習、午後からは学校のプールに行ったり、スーパーやショッピングセンターで買い物をしたり、観光に行ったりして過ごす(ずっと家にいる日も)、23時頃就寝。
レジデンスからも近く、周辺にスーパーもあるので便利でした。先生もフレンドリーで丁寧に教えてくださいました。
アクティビティは充実していましたが、参加費が少し高いと感じました。
利用者は日本人のみなので共有スペース等の使い方も綺麗で、私物や食料がなくなるなどのトラブルもありませんでした(多国籍の寮ではよくあるらしいです)。洗剤やトイレットペーパー類などの消耗品も随時補充してくださるので、快適に生活することができます。
キッチンで喋りながらみんなと一緒に食べるご飯や、日々のルームメイトとの他愛もない会話(今日学校でこんなことがあった!)などが楽しかったです。
暑さでエレベーターがしょっちゅう止まってしまうことと、Wi-Fiが不安定なことが少し気になりました(誰が悪い訳でもないのですが強いて言えばこれくらい)。
ルームメイトと一緒にMTVのライブに行ったことです!留学中で1番楽しい夜でした!
いろんな国や人々の文化や価値観に触れて、仕事をしていても、家族がいても、もっと自由にやりたいことをやっていいんだ!と感じるようになりました。
海外の文化に触れ、その土地で生活するということは旅行とはまた違う経験ができます。いろんな国の友達ができて世界観や視野が広がります。英語を学ぶ以外の理由でもいいので1週間でも2週間でもいいから海外に興味がある人は是非行ってください!行って後悔することは絶対にありません!