留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
コロナ禍でアメリカ留学が潰れてしまい、代わりにどこかで留学したいと思いドバイを選びました!
ドバイが私を変えてくれた!
PROFILE
名前 | きよ |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | ドバイ留学 (ドバイ) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | English Path Dubai |
渡航時期 | 2023年2月 |
INTERVIEW
コロナ禍でアメリカ留学が潰れてしまい、代わりにどこかで留学したいと思いドバイを選びました!
今開発が進んでいる国ということもあり、自分の目でその進化を見てみたかったのと、中東に行ってみたい気持ちがあったので、比較的ハードルの低いドバイを選びました。
物価が高いイメージがありました。また、ドバイで本当に英語を学べるのか疑問もありました。
全く未知の世界かつ、ドバイ留学の情報が少なかった点と物価が高いとも言われていたので、生活費についても不安でした。
とても迷ったのですが、行ってみないと何もわからないと思ったので勇気を出して決断しました。初の1人海外で不安でいっぱいだったのですが、本当に行ってよかったです。
全く印象が変わりました。物価も物を選べばそこまで高くないし、治安面でも不安はありませんでした。とにかく現地の方がやさしく、フレンドリーでいろいろな友達ができました!
8時ごろ起床/午前中は宿題/午後から学校/7時ごろ帰宅/友達と寮から出ているバスに乗ってショッピングや寮のカフェで夜ご飯
週末はとにかくいろいろなところに行きました。電車に乗ってスークに行ってみたり、ショッピングにいったり、ツアーに参加してラクダに会ってきました。
スークはとてもおすすめです!お金の使い過ぎに注意ですが、うまくいけばとっても値切れます。
先生がとってもフレンドリーで心地良く勉強でしました。また、私のクラスはB2だったのですが、日本人が1人もいなく英語の環境に身を置くことができました。体調が悪かった時には、タクシーを手配してもらい、病院を紹介していただいたのがとてもありがたかったです。
設備が整っており、カフェがあったり小さなコンビニ?のようなものがあったため、不便はありませんでした。また、近くにスーパーがたくさんあったので、スーパー巡りをよくしていました。ショッピングモールへのバスも出ているので、とても便利でした。
ただ、電車が近くに全くないため、寮から出るバスを使う以外は基本タクシーでの移動でした。ロケーションはどうにもならないですが、そこが少し不便でした。
ルームメイトとドバイモールに行ったことです。水族館があったりと、とにかく広いモールなのですが彼女が案内してくれたので不安なく楽しむことができました。また、一人でサファリツアーに参加したのもとても良い思い出です。マレーシアから来ていたファミリーと友達になり、一緒にツアーを楽しむことができました。
心が強くなりました。初めての中東、初めての一人海外だったので心配だらけでしたが、なんとかなる!の精神で頑張りました。一人で英語を使う環境に身を置けたことはとても良い経験でした。将来の夢としては、もっとたくさんの国に行って、いろいろな景色を見たいと考えているので、観光に関わる職に就きたいと考えています!私にとって何もかも新しかったドバイが私を変えてくれたことは間違い無いです。