留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
どの仕事をするにしても第二ヶ国語(英語)は身につけた状態で働きたいと思っていたこと。海外でボランティアをしたいと思っていたこと。
留学は深く考えずに行ってしまった方がいい!
PROFILE
名前 | れな |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 12週間 |
語学学校 | I.BREEZE |
渡航時期 | 2023年4月 |
INTERVIEW
どの仕事をするにしても第二ヶ国語(英語)は身につけた状態で働きたいと思っていたこと。海外でボランティアをしたいと思っていたこと。
ネットで検索して、1番評価が高そうだったので選びました。
ビザが取得できているかどうか、日本で何かやり忘れていることはないか。入国できるかどうかなど不安でした。
それでもやってみないとわからないと思い、留学を決めました。
環境保護のボランティアと英語の習得、ワーホリなど私がやりたいことをエージェントに伝えたところ、フィリピンとオーストラリアの2カ国留学を勧めてもらい決めました。
フィリピンの良い面は、費用面と、一日中マンツーマンの授業が受けられる点です。あとは休みの日に色んな島に行けて、リゾートがたくさんあるところは魅力だと思います。
観光地はシキホール島がおすすめです。人も海も川も自然も素晴らしかったです。
7時起床/ 10時~12時 学校/ 12時〜13時 昼食/ 13時〜18時 学校/18時半〜夕食/23時 就寝
休日は、毎週友達と計画してフィリピンの色んな島に行きました。
ご飯が比較的美味しいし、バイキングなので毎回好きなだけ食べれるところは良かったと思います。フルーツや野菜も多くて、ベジタリアンの私には生きやすかったです。
外泊届が非常に大変でした。もう少し自由に外泊させてほしかったですね。
また、日本人が少ないと聞いてここを選んだのですが、8割日本人だったので、渡航情報を与えてほしかったとは思いました。
1週間に2回クリーナーさんが部屋を綺麗にしてくれたのでありがたかった。
ただ、アリが多すぎるところは改善してほしいと思いました。
ローカルのミュージックバーのようなステージで、みんなの前で歌ったことです。
色んな知らない世界を知れたし、色んな違う文化をもつ人々と行動したことで、何がというのは難しいけど、確実に自分の考え方が変化してきていると思います。
私はあまり行く前に調べたり、勉強したりとかできるタイプじゃなかったけど、来たら結局めちゃくちゃ楽しかったです。行った人生と行かなかった人生はあきらかに違ったと思うので、色々な不安とかあるかもしれませんが、深く考えずに行ってしまった方がいいと思います!