留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
それまで打ち込んでいたことを辞め、英語を勉強し始めた際に、せっかくなら留学をして英語を勉強してみたいと思ったのがきっかけです。海外に行く機会がなかったため、まずはどこか行ってみたいという気持ちがあり、最も身近に感じたのが語学留学でした。
やれることはやれるときにやらないと後悔する!
PROFILE
名前 | Y |
---|---|
ご職業 | アルバイト |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 8週間 |
語学学校 | CG academy Banilad campus |
渡航時期 | 2022年10月 |
INTERVIEW
それまで打ち込んでいたことを辞め、英語を勉強し始めた際に、せっかくなら留学をして英語を勉強してみたいと思ったのがきっかけです。海外に行く機会がなかったため、まずはどこか行ってみたいという気持ちがあり、最も身近に感じたのが語学留学でした。
早く留学に行きたかったのですが、あまり金銭面で余裕がなかったため、安いプランを提案してくれるエージェントを探していました。ネットですぐに検索でき、自分で調べた後、個別相談にお伺いしました。実際に安かったですし、他に比べて利用しやすいと感じたため、スマ留さんにお世話になりました。
なにもかも初めてだったので、空港で飛行機に乗るところから不安でした。また、治安がよいところを選んだとしても、海外なので万が一なにか事件や事故に巻き込まれたら…という不安もありました。
また、ほとんどの友達がなにかしらで海外に行ったことがあるのに、私は一度もないという事実がとても悔しく、このまま死にたくないと思っていました。
それでも、不安よりも好奇心、経験しなかったことに後悔したくないという気持ちのほうが強く、決意することができました。
金銭面から安いところ、初めての海外経験になるため近いところ、マンツーマンでしっかり勉強でこるところ、上記の理由からフィリピンを選びました。マルタとぎりぎりまで悩みましたが、航空券や食費などの金銭面、マンツーマンがうけられるかという点を考慮して、最終的にフィリピンが最適だと思いました。
フィリピンはトータルの費用が本当に安く、宿泊費や食費も込みでここまで安いのは魅力的でした。また、マンツーマンクラスがメインだったため、先生とも仲良くなれ、他の国の生徒も多かったため、国際交流も楽しめました。観光スポットも少し遠いですがたくさんあり、今まで見たことのないほど透き通った、きれいな海を見ることもできました。
特にTemple of Leah、セントニーニョチャーチは中世の文化が好きな人にはとてもおすすめの観光地です。壮大でとても美しいところでした。また、近くの島に行くのも、海の水がとてもきれいでおすすめです。あんなきれいな海は日本ではまず見れません。
7:00 起床、支度、コーヒーを飲みながら復習と予習
9:30-11:30 授業
11:30-13:00 ランチ、仮眠
13:00-18:00 授業
18:00-19:00 夕食
19:00-21:30 復習、予習、友達と勉強
21:30-23:00 就寝準備、リラックスタイム
23:00 就寝
休日は、モールにはよく行き、近い島にも一度行きました。他の友だちはたくさんアクティビティに参加したり、出かけていましたが、私はあまりお金に余裕がなかったため、後半は断って学校で勉強したり、寮でのんびりしていました。Netflixもフィリピンの安いプランがあったので、それを利用してよく見ていました。
食事が自分で盛るので量が調整できるところ、三食ついているので時間内に行けば食べられるところ、ウォーターサーバーがあり、飲水には困らず、お湯も出たためコーヒーも飲めたところが良かったです。近くにスーパーもあり、ちょっとした買い物もできたのも良かったです。
あまり教材を使わない先生でも教材を買わなければいけない、または先生によって使う教材が違うのでクラスを変える際は買い替えなければいけないというのが少し手間でした。
リスニング対策クラスのときに、部屋の反響がとてもすごく、全然聞き取れないことがよくあったのでもう少し対応してもらわないと勉強にならないと思いました。
食堂やカフェテリアも学校敷地内にあり、ウォーターサーバーもあるため何も不自由することがなかったです。部屋に関しても一人部屋だったため、広々と快適に過ごせました。クーラーも効きがよく、Wi-Fiも特に問題なく使え、オンライン英会話もたまに利用していました。
気になったところでいえば、洗濯面です。洗濯が土日おやすみになってしまったり、雨が続くと乾かないためなかなか戻ってこなかったり、戻ってきても半乾きということがあり困る時がありました。室内で乾燥機等あればいいなと思っていました。下着等は頼めず、手洗いしなければならなかったため、少し面倒でした。
1日中英語の勉強ができ、同じ期間滞在している仲間たちと同じところで生活をしたということが一番印象に残っています。滞在していたのは2ヶ月でしたが、国籍や年齢関係なく様々な仲間ができ、先生とも仲良くなれ、とても貴重な体験ができたと思っています。
他国に行くことへのハードルがなくなりました。どんどんチャレンジしてみたいという気持ちになり、他国で生活したことや留学を経験したことによってなにか自信がつき、精神的にも成長したと思います。次はドイツに行きたいと思い、計画しているところです。
やれることはやれるときにやらないと後悔します。留学はとても大きな一歩になると思うので、思い切って飛び込んでみるべきです。絶対になにかしら得られるはずです!