【ワーキングホリデー】様々な人と関わる中で、自分の視野が広がった!

PROFILE

名前ぷりん
ご職業会社員
留学先オーストラリア留学 (ブリズベン)
留学期間1年間
語学学校English Unlimited
渡航時期2023年07月

INTERVIEW

ワーホリに行こうと思ったきっかけと留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

28歳から29歳にかけてワーホリに行ったのですが、学生の頃から海外で生活することに憧れていて、30歳というワーホリの年齢制限になる前に海外に行こうと決心しました。また、前職の理学療法士を定年まで続けることに疑問を感じており、新しい業界へ転職する前に海外に行こうと思いました。

スマ留を選んだ理由は、私にとって最適なサポートをカスタマイズできると思ったからです。不必要なサポートは取り除くことで、リーズナブル且つ安心して渡航できました!

渡航先をオーストラリアに決めた理由と実際にワーホリに行ってみて、渡航先の魅力はどんな点だと感じたか教えてください。

ワーホリで人気な国の内、ニュージーランドとカナダには学生時代に滞在したことがありました。ワーホリで人気国の中でも、訪れたことのないオーストラリアを行き先に決めました。

一番の魅力は、世界中からワーホリの方や留学生が訪れており、多様な文化を知ることができる点だと思います。オーストラリアらしさは多くありませんが、様々な国の人と友達になれました。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

6時 起床
7:30〜18:00 仕事
19:00〜21:00図書館
22:00夕食
24時 就寝

予定のない日は、公園でヨガ・ジムでトレーニングをした後、図書館で勉強をしてました。
夜はルームメイトと飲みに行ったり、時々お出かけして過ごしました。

実際に行っていた仕事の探し方・仕事・内容について教えてください。

日豪プレス・indeedで探し直接レジュメ配りをしていました。ファームに関しては、コスタなど優良ファームの公式サイトから応募しました

ワーホリの前半はシドニー各地のレストランにドライバーとして食品を配達をし、後半は、レストランでウェイトレスの仕事をしていました。

仕事中にトラブルや大変だった経験はありますか?

海外での運転で罰金を取られてしまうことがありました。

ワーホリ中一番印象に残っている出来事を教えてください。

ケアンズでダイビングをしたことです。フェリーで沖まで出てダイビングをしました。海の綺麗で沢山の生物に会ったのですが、その中でも特にウミガメにも会えて感動しました。
グレートバリアリーフは綺麗だし、イルカもちょっとだけ見えたりして、今でも印象に残っています。

今回通った語学学校(English Unlimited)の良かった点やおすすめしたいポイントを教えてください。

1週間の登校でしたが、午後のクラブ活動も充実していました。初日にクラス分けテストがあり、自分の英語レベルにあった授業を受けることができました。

ただ、仕事探しの情報はほとんどなかったのでもう少し情報提供があると嬉しいです。まぁ、仕事は自分で探す物なので不満はありません。

今回滞在した宿泊先の良かった点やおすすめしたいポイントを教えてください。

ホームステイだったのですが。とても親切なファミリーで充実した生活ができました。学校から少し遠かったものの、近くにショッピングモールもありのどかで過ごしやすかったです。

洗濯機を使わなかったのですが、洗濯機がホストファミリーのプライベート空間にあったので、なかなか使いにくいかと思いました。

渡航前後で英語力はどう変化しましたか?

基本的な文法や構文を使ってコミュニケーションがとれるレベル▶様々な状況下でも意のままに英語を用い、適切な言葉遣いや文体を選択できるレベル

ワーホリを経験して成長した点や今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。また、ワーホリを検討している方へメッセージをお願いします!

様々な人と関わる中で、自分の視野が広がりました。また、今までよりさらに世界経済に興味が湧き、なかなか挑戦できなかった企業もしてみたいと思いました。

海外で生活することは思っているほど特別なことではありません。
ただ、目標を持ち毎日をどう過ごすかで、かけがえのない体験にすることができます。出稼ぎではなく、自己成長のワーホリにしてください。
また、英語力ゼロで準備なしに来ることは全くおすすめしません。仕事も見つからないし会話もままならない状態では語学力も伸びません。しっかり準備をしてきてください!