留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もとから海外に留学に行きたいとずっと思ってたけど大学の学部も語学等関係ない学部だしコロナもあってなかなか難しかったけど長期休みの間なら行ける!と思って留学しました
知識として知っているのと実際に体験、経験して実感することは全然違う!
PROFILE
名前 | maya |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | アメリカ留学 |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | California Language Academy Los Angeles |
渡航時期 | 2023年2月 |
INTERVIEW
もとから海外に留学に行きたいとずっと思ってたけど大学の学部も語学等関係ない学部だしコロナもあってなかなか難しかったけど長期休みの間なら行ける!と思って留学しました
口コミがよかったのと、自分のお金での留学だったので費用をなるべく抑えたかったからスマ留を選びました。
初めての海外経験だったし、飛行機に乗るのも初めてな上ひとりだったので本当に心配でした。
不安はありましたがいつかは留学に行きたいと思っていたので、今回心配だからという理由で後回しにしてもいつかは経験する!それならいつ行っても同じ!と思い決意しました。
マルタが費用が安いとのことで初めはマルタを検討していましたが航空券等を探していたら昔からの憧れだったアメリカとあまり費用が変わらなかったのでアメリカにしました。
魅力の1つ目は、憧れだったアメリカの風景が広がっていて映画やドラマの中に来たような感覚でただ街を歩いているだけでもとても楽しかったことです。
2目は、日本だと高い送料を払ってしか買えないような商品が店頭で、実際に手に取ってショッピングできたことです。
3つ目にロサンゼルスはかなり車社会でしたが、バスの料金が日本と比べるととても安く結構色々なところに行けたところも魅力だと感じました。
おすすめの観光スポットはサンタモニカがオススメです。ベニスビーチも夕日が綺麗でおすすめですが、サンタモニカだと夕日はもちろんお店がいっぱいありショッピングも楽しめます。
7時、起床
8時、授業開始
12時、お昼休憩
13時、授業終了、お出かけ
19時、晩御飯
21時、ルームメイトとジムに行ったりビリヤードをする
24時、就寝
休日は、ハリウッドサインにハイキングに行ったり、ラスベガスまで行ったり、ショッピングモールに行ったり、天気が悪かったらアパートに着いていたジムへ行ったりクラブルームでビリヤードをしたり、天気が良い日はビーチに行ってサンセットを見に行ったりしました。
先生がかなりフレンドリーな方で、クラスの雰囲気もよくクラスメイトとも仲良くなれました!アクティビティもほとんど生徒のリクエストで行われていてとても楽しかったです。
先生も積極的にも話しかけてもらいシャイな私でも学校で楽しませてもらうことが出来ました!
宿泊先もジムやプール、BBQグリル、無料ドリンク付きのクラブルームなどが完備された良いところで部屋も4階にあって景色が綺麗で毎日癒されました。また、バス停も近くお気に入りのビーチにも簡単に行ける場所でかなり良かったです。食料を買うにもスーパーが2件近くにあって便利だったし、何よりも家から近い場所にセフォラとロスのあるところで私的にはかなり嬉しい点でベストな場所でした。
部屋をシェアする人数が増えていくにつれ、トイレットペーパーやキッチンペーパーの減りも早くなったけどなかなか支給されなかったところは気になりました。
とはいえ、ロサンゼルスというとても素晴らしい場所で良い環境を整えて頂き本当に感謝しています!ありがとうございました!
学校の友達と、ルームメイトと一緒にハリウッドサインにハイキングしたことです
ハリウッドを間近に見れてとてもわくわくしました。
道のりは想像よりかなり長かったし、しんどかったけど道中は本当に楽しかったです。
みんな今回の留学で知り合った人たちだけでしたが、ずっと笑顔でいれたしほんとうに楽しかったので、1番の思い出です!
1人で日本をでて、異国の地で生活するという経験は初めはかなり不安に思っていたけど、実際は上手くいくことも多くこの経験は自分の中で自信に繋がりました。
また、英語を学習する事へのモチベーションが今までよりも上がったので、将来は英語を使っていろいろな国の人と友達になりたいと思います。
知識として知っているのと実際に体験、経験して実感することは全然違います。
また、どこの国への留学でも1度日本をでて生活してみるというのは本当に意味のあることだと思います。
日本にいると日本語を話す人がほとんどで、日本出身の人がほとんどでコミュニケーションを取れる相手も日本人が多いなど限られてきますが、日本の外の国へでてみるといろんな国の人と知り合って新しいものの考え方や文化を知ることでき、それは自分の世界や可能性を広げてくれると思います。
検討している方は是非留学に行くことを強くおすすめします!