留学のきっかけは何ですか?
自分は1年後に交換留学を考えていたので、その前に留学ってどんな感じだろうと知りたかったので語学留学をしました。
心配することはあっても関係ない!
PROFILE
名前 | たくま |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (シドニー) |
留学期間 | 6週間 |
語学学校 | Albright Institute |
渡航時期 | 2023年2月 |
INTERVIEW
自分は1年後に交換留学を考えていたので、その前に留学ってどんな感じだろうと知りたかったので語学留学をしました。
ネットで調べたらたくさんエージェントが出てきたのですが、留学の感想が沢山あったりホームページが見やすかったりしていいなと思いスマ留にしました。
オーストラリアのシドニーに元々両親が住んでいて、他の国より何かあった時の対応がしやすいと考えたのでシドニーを選びました。
費用はもちろんのこと、自分の語学力がどれぐらい通用するのかがとても心配でした。また友達ができるのかなども不安でした。
でも、結局何事も不安であっても行動してみないと分からないことがあると思い、留学を決断しました。
費用は安くは無いですが、とても住みやすい環境で日本人にあっているとおもいます。海も綺麗ですし、ご飯も美味しくみんなアットホームでとてもいい国です!
7時起床/9時~13時学校/13時~23時友達と遊ぶ/24時就寝
休日は、シティのマーケットに行ったり海辺でBBQをしたりサーフィンをしたりアウトドアをすることが多かったです。
日本人が余りいないことはやはりとても良かったです。僕のクラスには日本人が一人しかいなかったので基本的に日本語を使うことはなく授業に取り組めました。学校自体も綺麗で先生もクラスメイトもとても優しかったです。
まず家がとても広かったことは良かったと感じています。またお風呂場もトイレも綺麗で使いやすかったです。勉強するスペースもあったので勉強もできました。
駅から少し遠いのは残念でしたがその分友達と電話をしたりして楽しめたので自分的には良かったと思います。また日本人が多かったのは少し残念でした。他国籍の人と交流をしたかったです。
僕の学校最終日にクラスメイトがケーキやお菓子を買って自分を送るパーティをしてくれたことは本当に嬉しかったです。年齢も国籍も違うのにとても仲良くしてくれたことは最高でした。
人とコミュニケーションを取ることはとても楽しいことなんだと実感することができ、恥ずかしさが無くなったことが一番変わったことだと思います。また将来海外で働きたいという意識も強くなりました!
費用はもちろんかかりますが、自分で稼いだり、親が貸してくれると言ってくれるならば絶対に行動するべきだと思います。やはり日本では経験できないことが沢山ありとても新鮮です。心配することはあっても関係ないと思います。そのうえでどう行動するかが大切だと思うからです。