留学のきっかけは何ですか?
以前から行きたいとは思っていたのですが、コロナ規制もゆるくなり、仕事の契約も年度末で終わり、体力&気力と相談した結果、今しか無い!と思って思い切って行きました。
【SMARYU RESIDENCE】普段交流できない世代の人達と交流できて、いい体験ができました!
PROFILE
名前 | みかりん |
---|---|
ご職業 | 無職 |
留学先 | マルタ留学 (マルタ) |
留学期間 | 1週間 |
語学学校 | Gateway School of English |
渡航時期 | 2023年04月 |
INTERVIEW
以前から行きたいとは思っていたのですが、コロナ規制もゆるくなり、仕事の契約も年度末で終わり、体力&気力と相談した結果、今しか無い!と思って思い切って行きました。
ネットで「1週間留学、シニア」検索したら引っかかったのと、対応も早かったからです。
元々、地中海方面が好きだったのもあるし、物価もあまり日本と変わらなさそうだったからです。
4月の最終週に行ったのですが、お天気も暑くもなく寒くもなく丁度良かったです。
ほとんどの欧米人はバカンスに来てるので、全体的にのんびりとしていて良い環境だと思いました。
おすすめの観光スポットは、2つあります。
まずブルーグロットは、美しい海の色で心洗われました。ボートにも乗るべきだと思います。
そしてバレッタは、街並みの雰囲気が良いのでそれだけでうっとりします。
それぞれの街も歴史を感じさせる街並みなので、何処をとっても写真映えすると思います。"
7時 起床/身支度 洗濯 スーパー等買い物/
12:30〜15:45授業/16:00〜観光/18:00or19:00帰宅〜シャワー〜夕食/23:00迄には就寝
フレンドリーだとは思います。いい意味でも悪い意味でも大雑把(笑)
ただ、テキストを自分でもらいに行かなければ、もらえなかったままだと思いました。(日本が手厚過ぎ?!笑)
午前中空いてたのでブルーグロットまで行ったのですが、帰るバスを乗り間違えて、イムディーナの方に行ってしまいました。
バスから見る街並みは素晴らしかったのですが、学校にはかなり遅れてしまいました。
謝りながら教室に入ってなんとか少しでも授業を受けれて良かったです。
後で、先生にブルーグロットに行って遅れた旨を言うとOKOKと笑って許してくれました。そういう面でも日本との違いが感じられましたね。
旅行では味わえない、学校に行ったからこそいろんな人がそれぞれの事情でいるんだなと実感しました。
寛容という言葉を胸に過ごして行きたいと思います。
行きたいと思っているなら、絶対に行った方がいいと思います。(年齢に関係なく!)