留学をしたいと思ったきっかけを教えてください。
大学で開催されたミスコンに出場した際に、副賞のスマ留賞で景品として留学1週間をいただいたためです。
【2021年度ミスコンスマ留賞】キラキラした街ドバイでの生活
PROFILE
名前 | 平田 果鈴(ヒラタ カリン) |
---|---|
ご職業 | 大学生/椙山女学園大学 |
留学先 | ドバイ留学 (ドバイ) |
留学期間 | 1週間 |
語学学校 | English Path Dubai |
渡航時期 | 2022年2月 |
INTERVIEW
大学で開催されたミスコンに出場した際に、副賞のスマ留賞で景品として留学1週間をいただいたためです。
入国後の隔離がないこと、万博が開催されていたこと、ヨーロッパよりは日本から近いことの3点が理由です。
キラキラした印象でした。
おすすめの観光スポットは、オールドドバイの街並みやビーチが素敵でした。ブルジュハリファあたりしかイメージがありませんでしたが、私はオールドドバイやビーチの方が思い出に残っています。
6時:起床
7時:バスに乗る
8時:学校に着く
9時:授業始まる
12時半:授業終了。フードコートでランチタイム
14時:放課後プログラム参加者集合、
22時:帰宅
23時:就寝
放課後や休日は学校のみんなでビーチや万博、デザートサファリにいきました。
満足しています。思ったよりクラスの人数が多かったのですが、とてもフレンドリーな雰囲気で毎日楽しく過ごせました。
授業は文法を英語で学ぶので難しい場面もありましたね。
学生寮からのアクセスはあまり良くなかったのですが、施設は充実していたし、マーケットがあって便利でした。
書類などいろいろ手続きが多くて大変でした。
また、ドバイへはスムーズに入国できましたが、帰りに羽田に到着してから保安検査まで7時間かかった後、さらにバスで1時間半移動する必要があり大変でした。
良かったことと言えば、この時期にドバイに行こうと思う人達は他の人より特別だと思うので、話していて楽しかったです。
たくさんの国の友達ができたことです。いろいろな国の人と関われる点がドバイのいいところだと思いました。
当たり前だと思ってきたことが当たり前ではないと思う場面に遭遇することが多く、見方が増えました。