留学のきっかけは何ですか?
中学校で英語の学習を始めた時から英語が大好きで、いつかは留学に行きたいとずっと思っていました。ですが、コロナ禍に大学に入学したため2年ほど海外に行ける機会がありませんでした。このタイミングが留学に行くラストチャンスだと思い決意しました。
【SMARYU RESIDENCE】バンクーバーに行って今まで知らなかった世界を知ることが出来た。
PROFILE
名前 | 柴田 優 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | カナダ留学 (バンクーバー) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Oxford International Vancouver |
渡航時期 | 2023年2月 |
INTERVIEW
中学校で英語の学習を始めた時から英語が大好きで、いつかは留学に行きたいとずっと思っていました。ですが、コロナ禍に大学に入学したため2年ほど海外に行ける機会がありませんでした。このタイミングが留学に行くラストチャンスだと思い決意しました。
スマ留の料金体系がとても分かりやすかったのが1番の理由です。他のエージェントだと外貨によって申し込みの時点では料金が確定していない場合が多く、その点が分かりづらいなと感じていました。そんな中でスマ留を知り、とても分かりやすく感じたためスマ留を選びました。
ひとつ目の理由として母も大学時代にバンクーバーに留学をしていたということがあります。私が留学に興味を持った時から母にバンクーバーのことについて沢山話を聞いていました。
もうひとつは治安の良さです。1人で留学に行くということで、治安の良さという点も考えてバンクーバーにしようと思いました。
実際に渡航してみて感じた魅力は、様々な国の人が集まっているという点です。私は語学の勉強をすることが好きで、街中で知っている言語を話している人を見かける度にとてもテンションがあがっていました。学校の授業の中でも今まで知らなかった他国の文化などについて知ることができたのでとても良かったです。
1日のスケジュールは以下の通りです。
6時半:起床
8時45分~12時:学校
12時~17時:観光
17時~22時:帰宅&勉強&YouTubeを観る
23時:就寝
休日は遠出をすることが多かったです。バンクーバーの鉄道料金はゾーン制になっているのですが、土日はそのゾーン制がなくなり一律の料金で普段よりも安く電車を利用することができます。それを利用してメトロタウンにあるショッピングモールに行ったり、フェリーを利用してビクトリアに行ったり、ホワイトロックに行ったりしました。
また、アメリカのシアトルにもバスで行くことができたため、シアトルへ小旅行にも行きました。 シアトルはカナダと似たような雰囲気がありましたが、とても楽しむことが出来ました。
私のオススメはグランビルアイランドとホワイトロックです。
グランビルアイランドではショッピングを楽しむことが出来ます。大きなマーケットがあり野菜や果物をはじめ、肉類や魚などたくさんの買い物ができます。私はそこで果物を購入しましたが、安くてとても美味しかったです。
ホワイトロックはアメリカ国境付近にある長い桟橋が海にかかっているスポットです。海辺の雰囲気がとてもよく、景色がとてもキレイでアメリカも見ることができます。ホワイトロックでは念願だったフィッシュアンドチップスを食べたのですが、とても美味しかったです。アイスクリーム屋さんも沢山あるのでオススメです。
学校の先生たちがとにかくフレンドリーでした。担当の先生だけでなく、他のクラスの先生も名前を覚えていてくれて、コミニュケーションをとってくれることがとても嬉しかったです。
気になった点は、時期によるかもしれませんがクラスの数が少なかったことです。この学校を選んだ一つの理由として細かいクラス分けがされているという点がありましたが、実際に通ってみると3クラスしかなかったので、その点が残念でした。
住んでいる方が全員日本人という点が1番安心出来ました。料理や家事の面で不安が多くありましたが、皆さんがたくさん助けてくれました。また、スマレジは住宅地にあるため、ダウンタウンとは違った落ち着いた雰囲気があるのも良かったです。
スマレジで印象に残っていることは、スマレジメンバーと一緒に料理をしたりご飯を食べたりしたことです。私は料理が苦手なのですが、ほかのスマレジメンバーが調理方法を教えてくれました。ご飯を食べながら他愛もない話や、普段の日本での生活についてなどたくさん話すことができたことがとても思い出に残っています。
イングリッシュベイやレックビーチできれいなサンセットを見たことです。雨が多いと言われていた時期に留学をしましたが、私の滞在中は晴れの日が多くありました。そのような中で見たサンセットが本当に綺麗でとても感動しました。
語学学校に通っている中で、自分の意見などを積極的に相手に伝えようと思うようになりました。先生がクラス全体に意見を求めることが多かったのですが、そのような中で自分の意見を発信する大切さを学びました。
また、スマレジメンバーにはワーホリでバンクーバーに来ている方も多くいたので、ワーホリにも興味を持ちました。将来バンクーバーでなくてもワーホリやcoop留学で勉強しながら、海外で働いてみたいと強く思いました。
不安なことはたくさんあると思いますが、実際に現地に行ってみるとたくさんの方々が助けてくれます。バンクーバーに行って今まで知らなかった世界を知ることが出来ました。留学は必ず将来に活かすことのできる経験になると思います。