憧れの地ドバイで将来の夢が定まった!

PROFILE

名前Conn
ご職業関西学院大学
留学先ドバイ留学
留学期間2週間
語学学校English Path Dubai
渡航時期2022年8月

INTERVIEW

留学のきっかけは何ですか?

実は大学在学中に長期留学に行く予定でした。しかし、海外に出たことが全くなかったため、長期留学の前に一度短期留学を経験したいと思い、決意しました。

留学前は自分の英語が果たして通じるのかどうか、とても不安でした。

でも、いくら不安が募っても、実際に渡航してみないと自分の本当の力がわからないと思い、チャレンジすることにしました。それに、行ってしまえば何とかなると信じていました。

渡航先をドバイに決めた理由を教えてください。

ドバイには以前から憧れがあり、なんとしても行ってみたい場所だったため、迷うことなく決めました。費用が比較的安かったことも、決め手になりました。

渡航前と渡航後でドバイの印象は変わりましたか?

留学前はドバイにはお金持ちが多く、都市全体がキラキラしているイメージをもっていました。でも、実際に生活してみると、華やかさだけではなく、想像していたよりも住みやすい国だと思いました。

実際に渡航してみて、ドバイの魅力はどんな点だと感じましたか?

外国人が多かったため、東洋人の私でも浮き出ることなく自然にドバイの街に溶け込むことができ、とても住みやすいと感じました。海外から来た人でも、すぐに溶け込めることはドバイの魅力だと思います。

ドバイのおすすめの観光スポットはデザートサファリです。キャメルライディングやブッフェ、ショーなどの色々なアクティビティがあり、砂漠を最大限楽しめました。

現地での生活はどうでしたか?

平日の1日のスケジュールは、
・6時→起床
・7時~12時→学校
・13時→昼食
・14時~23時→観光、買い物
・24時→就寝 
です。

休日は朝からモスクに行くこともあれば、ビーチやモールに行ったり、友達の家でホームパーティーをしました。

語学学校や宿泊先はいかがでしたか?

語学学校にはとても満足しています。授業がすごく楽しかったし、とてもアットホームな学校で、学生同士や教師やスタッフみんなの仲がとても良かったからです。授業は少人数クラスだったこともあり、インプットとアウトプットの両方がしっかりこなせ、理解が深まりました。

宿泊施設はきれいで、衛生的でした。シャトルバスの便数も多く、とても便利でした。ただ、都市から少し離れていたことと、シャワーの水が冷たかったことが少し残念でした。

ドバイでは具体的にどのようなコロナ対策を行っていますか?

空港や機内でのマスク着用は徹底されており、安心できました。マスクを着けていないと入店できない店が、いくつかありました。

コロナ禍で留学してみて不便だと感じたこと、また反対に良かったと感じたことがありましたら教えてください。

陰性証明を発行するのにかなりのコストがかかったことは、不便に感じました。

コロナ禍で留学してみて良かったことは、コロナ対策について日本人の意識が高いと改めて感じられたことです。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

語学学校のアクティビティが充実しており、みんなでデザートサファリやビーチや図書館に行ったことが良い思い出です。

実際に留学して成長した点や変わった点はありますか?

留学の経験から、英語を学ぶことが楽しいと思えるようになり、英語を使うことに対するためらいがなくなったのが成長した点だと思います。今は、違う国でまた留学に挑戦したいと思っています。そして留学を機に将来の夢も定まりました。とても良い経験ができて感謝の思いでいっぱいです。