留学のきっかけは何ですか?
ずっと留学に行きたいと思っていたのですが、コロナの流行により、なかなか行く機会に恵まれませんでした。でも、今回は卒業前の最後のチャンスだと思い、何があっても行こうと決めていました。留学に行って自分の気持ちを確かめたいとの思いが強かったですね。
渡航先をアメリカに決めたのは、アメリカに行ってみたいとずっと思っていたからです。なので、即決しました。アメリカのファッションに惹かれていたこと、そして憧れのアメリカでの生活を実際にしてみたいという思いでいっぱいでした。
PROFILE
名前 | あおい |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | アメリカ留学 (ロサンゼルス) |
留学期間 | 5週間 |
語学学校 | Mentor Language Institute Westwood校 |
渡航時期 | 2022年10月 |
INTERVIEW
ずっと留学に行きたいと思っていたのですが、コロナの流行により、なかなか行く機会に恵まれませんでした。でも、今回は卒業前の最後のチャンスだと思い、何があっても行こうと決めていました。留学に行って自分の気持ちを確かめたいとの思いが強かったですね。
渡航先をアメリカに決めたのは、アメリカに行ってみたいとずっと思っていたからです。なので、即決しました。アメリカのファッションに惹かれていたこと、そして憧れのアメリカでの生活を実際にしてみたいという思いでいっぱいでした。
料金の安さと「SMARYU RESIDENCE」の存在を知って、スマ留に決めました。スマ留の料金設定は他のエージェントさんに比べたら手の届きやすい価格で、良心的だと感じました。だから、すぐスマ留さんに決めました。さらに、「SMARYU RESIDENCE」という日本人スタッフが近くにいる安心できる環境にも惹かれました。
一番魅力に感じたことは、アメリカ人の人柄です。とにかく明るく優しい人ばかりで、毎日のようにあたたかい気持ちになりました。わからないことがあっても優しく教えていただけて、かなり助けられたなと思います。
おすすめの観光スポットはベニスビーチです。海もきれいで、スケボーやローラースケート、ダンス、さまざまなことに興じる人たちがいて、見ているだけでも楽しかったです。皆それぞれが自由に楽しくやっている場所だなと感じました。
平日の1日のスケジュールは次の通りです。
6時50分起床、9時から学校、13時から自分の時間、19時くらいに帰宅、24時就寝。
週末は友達と食事に行ったり、ショッピングに行ったりしました。自分の好きな服がたくさんある地域が、家からとても近かったので幸せでした。
語学学校に不満はありませんが、初めに入ったクラスが自分には合わないこともあり、時間を無駄にしてしまったと感じました。自分に適したクラスを、もうちょっと早く見つけられていたらよかったかもしれません。
先生は優しく教えてくださる人ばかりで、授業での居心地は良かったです。もちろん英語でしか会話できない環境だったため、自分自身良い意味での焦りもあり、成長できたのかなと思いました。
施設や設備、清潔さ、立地、日本人スタッフの対応、いずれも最高でした。渡航前は正直、日本ほどの設備の清潔さは期待していなかったのですが、想像していた以上にきれいで衛生にも優れ、安心して生活できました。立地もとてもよく、バスに乗ればすぐにどこにでも行けてしまうので最高でした。日本人スタッフの方も本当に優しくてあたたかく、学校から戻ると自分の家に帰宅したかのような安心感に包まれました。
渡航した月が自分の誕生日と重なっていたところ、レジデンスに住んでいる皆さんがご馳走を振る舞ってお祝いしてくれたことが、1番の思い出です。本当に皆さんあたたかくて家族みたいに感じられ、最高でした。
アメリカではコロナのことをあまり気にせずに生活できていたので、なにも不便には感じませんでした。逆に、帰ってきた日本で今、とても不便さを感じています。
コロナ禍で留学してみて良かったことは、あえてこの時期に留学に来る人たちの多くは、真剣に語学を向上させようとする強い意志をもっていたことです。周囲から良い意味での刺激をたくさん受けることができました。
自分としっかり向き合うには、有意義な時間だったと感じています。進路についても渡航前から明確だと思っていたのですが、留学を機にまた新たな目標が増えました。
学生の方は今が本当にチャンスだと思います。私と同じように1ヶ月の短期留学だけでも、多くのことを得られます。ですから、行くことしかおすすめできません!