【アメリカ留学】トラブルを楽しめる精神力が鍛えられた!

PROFILE

名前Mickey
ご職業大学生
留学先アメリカ留学 (ロサンゼルス)
留学期間2週間
語学学校LASC American Language and Culture
渡航時期2022年7月

INTERVIEW

留学のきっかけは何ですか?留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

父が単身赴任でアメリカに滞在しており、会いに行く予定がありました。そこで、せっかくなら語学学校にも通いたいと思い、語学留学することに決めました。
留学先をアメリカに決めた理由は、たまたま父が滞在していたからです。

渡航前は留学することに不安を感じていました。というのも、語学学校とスマ留と私の連携が円滑でなかったため、オリエンテーションが受けられなかったり、テストがギリギリになってしまったからです。

もっとも、留学を決意した直後の方が現実的な不安をたくさん抱えていました。それでも「トラブルを楽しめる精神力を鍛える!」つもりで全てに対応しようと決意し、留学に踏み切りました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

友達が実際に利用しており、評判が良かったからです。留学先の国ごとに一律の価格という、とてもわかりやすい値段設定がなされていたことも、選んだ理由の一つです。

実際に行ってみて、アメリカの魅力はどんな点だと感じましたか?

それぞれの考え方を持った、さまざまな国から来た人たちと関われることだと思います。また、語学学校の授業は午前中しかないため暇だと聞いていましたが、実際のところロサンゼルスには観光地がたくさんあるので、いくらでも有意義な時間を過ごせます。自分次第で毎日をとても充実したものにできることにも、魅力を感じました。

おすすめの観光スポットはサンタモニカビーチです! 1人だと少し怖いけど、数人一緒にサンセットの時間までいると、幻想的できれいな景色を見ることができます!

現地での生活はどうでしたか?

平日の1日のスケジュールは次の通りです。
6時半 起床/8時 登校/9時 学校開始/13時半 学校終了/14時  昼食/15時 観光/19時 帰宅/20時 夕食/24時  就寝

休日は寮が同じだった子と一緒に遊びに行っていました。ビーチに行ったり、ディズニーに行ったりと、丸一日遊びまくる日も多かったですね。

今回通った語学学校(LASC American Language and Culture)はいかがでしたか?

語学学校には満足しています。先生はとてもフレンドリーな方で、授業も楽しかったです! クラスは少人数のため、すぐに名前を覚えてくれて、生徒同士が仲良くなりやすい環境でした。発言もしやすかったです。なかでも木曜日には自由参加の授業が組まれていて、その日は本当に数人しか参加しないため、先生とたくさん話せて、スピーキングやリスニングを伸ばすにはとても良い環境でした。

ただ、コロナ禍の影響もあったのかアクティビティは少ないように感じました。ですからアクティビティを楽しみたい人には、向いていないかもしれません。

今回滞在した宿泊先SMARYU RESIDENCEはいかがでしたか?

施設・設備と立地の良さには満足しています。清潔さと日本人スタッフの対応は最高でした。まず施設ですが、4人部屋でバスルームが一つしかないのは不便でした。でも、どこも似たような設備でしょうから、仕方ないことですよね。清潔さは満点でした。

立地は、交通の便がとても良かったのですが、少し治安に不安を覚えるときもありました。日本人スタッフはとても親切な人たちで、一緒にご飯を食べたり遊びに行ったり、おすすめの場所を教えてくれたりと、とてもフレンドリーに接してくれました。

慣れない寮生活に初めのうちは不安もありましたが、寮生と仲良くなり、一緒に遊びに出かけたり、パーティを開催できて想像していた何倍も楽しむことができました。

SMARYU RESIDENCEでの思い出のエピソードを教えてください!

寮生が出て行く前に、お別れパーティー兼ピザパーティーをしたのがとても楽しかったです! 自分達でピザにトッピングをしたり、動画を撮影したり、苦しくなるくらい笑ったりとても思い出に残るパーティーでした!

コロナ禍で留学してみて不便だと感じたこと、また反対に良かったと感じたことがありましたら教えてください。

コロナ対策は徹底しており、バスや室内ではマスクを着けることを推奨されました。また、さまざまな場所にアルコール消毒が用意されており安心できました。

コロナ禍で留学してみて不便だと感じたことは、あまりありませんでした。バスのなかなどではマスクを着けることを推奨されましたが、日本では当たり前のことなので、特に不便と感じたことはありません。

逆に日本よりも、コロナ禍であることを強く意識せずに生活できたことは、良かった点だと思います。トラブルもありませんでした。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

留学を通して、周りの目を気にしすぎずに自分らしく生きてよいと認識できたことが1番大きな成長だったように感じます。またアメリカに戻ってくることをモチベーションに、日本での普段の生活も頑張ろうと思います。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

留学は大きな決断で、簡単にできることではないかもしれませんが、その分学べることはたくさんあります。ぜひ短期でもよいので、一歩を踏み出してみてください!