留学のきっかけは何ですか?また、留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。
以前から、とにかく海外で生活する経験をしてみたいと思っていました。また、英語を話せないと困る環境に挑戦してみたいとも思っていました。コロナが完全に終息するのを待ちきれず、今回思い切って留学することにしました。
スマ留に決めたのは、親身に相談に乗っていただけたからです。
【withコロナ】この時期でも留学を決意したことは正解だった
PROFILE
名前 | げんき |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | ドバイ留学 (ドバイ) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Speak English Institute |
渡航時期 | 2021年8月 |
INTERVIEW
以前から、とにかく海外で生活する経験をしてみたいと思っていました。また、英語を話せないと困る環境に挑戦してみたいとも思っていました。コロナが完全に終息するのを待ちきれず、今回思い切って留学することにしました。
スマ留に決めたのは、親身に相談に乗っていただけたからです。
前々から留学に行くのであれば、ヨーロッパ圏に行きたいと思っていました。当初はマルタに行く予定でしたが、コロナ対策の規制が厳しくなったため急遽ドバイに変更しました。
ドバイに決めたのは、当期からアラビア語の授業をとっていたので、アラビア語にも触れられると思ったからです。
ドバイはお金持ちが多く、国際色が豊かだと感じました。それがドバイらしい魅力ですね。
平日の1日のスケジュールは、6時半起き、9時から13時15分まで学校、放課後は19時くらいまでドバイ散策をし、19時以降は寮でビリヤードや卓球、雑談などをしていました。
休日は観光スポットを巡りました。留学しながらも旅行気分を味わえ、気分もリフレッシュできます。おすすめの観光スポットはデザートサファリです。ドバイに来たならば絶対に行くべきだと思います。
語学学校にはとても満足しています。クラスが少人数のため、授業ではいやでも英語を話さなくてはならない環境に放り込まれたことが自分にとっては好都合でした。ただ聞くだけの授業ではなく、いつでも積極的な発言を求められます。でも、臆する必要はありません。うまく話せなくても、先生や仲間は私が言いたいことを汲み取ろうとしてくれます。ですから、たどたどしい英語でも安心して口に出せました。英語力上達には最適な環境だと思います。
宿泊施設についても大満足です。イベントが豊富に用意されており、飽きることがありませんでした。また、スタッフの方がとても優しく、私がサッカーで怪我をしたときには毎日のように怪我の治療をしてくれました。陽気でフレンドリーな人たちがたくさんいて、居心地が最高でした。
空港や機内のコロナ対策は万全だったと思います。スタッフは皆、マスクをつけていました。機内では隣に人がいない席に移動してもらえました。
ドバイではマスク必須、授業中のソーシャルディスタンスが徹底されています。
面倒なのはPCR検査です。陽性反応だった場合は予定が全て狂うため、不安でした。
コロナ禍であろうがなかろうが、留学でしか味わえない経験がたくさんできるため、この時期でも留学を決意したことは正解だったと思います。
初めて会う人でもすれ違う時に「how are you?」といえば気軽に応えが返ってきて、会話が始まります。初対面でもすぐに仲良くなれるところに、海外らしさをすごく感じました。
留学を経験したことで、海外に行く機会をより増やしたいと思うようになりました。外国で暮らしても困らない程度の英語力を身につけたいと思います。