【SDGsを考えるinセブ島】念願のフィリピン留学で学んだことを日本で実践中!

PROFILE

名前エレンさん
ご職業高校生
留学先フィリピン留学 (セブ島)
留学期間1週間
語学学校IDEA CEBU
渡航時期2022年7月

INTERVIEW

スマ留の中高生留学プログラム「SDGsを考えるinセブ島 2022」の参加を決めた理由を教えてください。

高校では文法を学んだり、英作文を書くことが多く、あまり英語を話す機会はありませんでした。そこで、自分の本当の英語力を知りたいと思い、留学を決めました。

「SDGsを考えるinセブ島 2022」を選んだのは、もともと私がSDGsやボランティア活動に興味があったからです。
他に特に希望する留学先もなかったので、プログラムの内容にひかれて決めました。

それに、今回のSDGsのプログラムは中高生のみんなと一緒に留学できるため、私が1人だけで海外留学することを心配していた母に安心してもらうためにも好都合でした。このことは私のなかでは、大きな決め手になりました。

今回のプログラムは中高生が対象のため、12歳〜17歳までの留学生が集まることになります。
渡航前は、たくさん不安がありました。年齢差がある留学生同士で仲良くなれるのか、自分の英語力できちんとプログラムを消化できるのかも心配でした。
さらに、コロナ禍でもあったため必要書類が平時よりも多く、その準備に追われました。もちろんコロナの感染についても不安でした。

そうした数々の不安を抱えながらも参加を決意したのは、高校1・2年生のときはコロナによる規制で留学に行けなかったためです。
3年生になった今、現地で直接スラムの様子を見たり、海外での生活を経験できる最後のチャンスだと考えていました。今後の進路を決めるためにも、絶対に行きたいと思いました。

実際に行ってみて、フィリピンのどんなところが魅力だと感じましたか?

明るい人が多いところが、フィリピンの魅力だと思います。学校の先生も車のドライバーさんも、みんなすごく陽気で、英語があまり喋れない私にも優しくしてくれました。

プログラムの中で特に印象に残った、SDGs活動をお選びください。また、その理由も教えてください。

池頭さんによる講義『フィリピンの教育・貧困 / 将来の展望について』では、私の知らなかった世界について教えていただき、視野が広がったように感じました。さらに、墓地スラム訪問、タランバン山村集落の中高生訪問、海上スラム訪問を通して、スラムの生活を間近で見聞できたことは、私の価値観に大きな変化をもたらしたと思います。

語学学校や宿泊先はいかがでしたか?

平日の1日のスケジュールは、次の通りです。
6:30起床
7:00朝食
8:00〜12:00授業、昼食
13:00〜 ボランティアorショッピングorグループワーク
6:00夕食

休日はスラムを訪問したり、ショッピングを楽しんだり、リゾート地で泳いだりしました。自由時間の多くは、同室になった子と話していましたね。

語学学校は明るく優しい先生が多くて、とてもよかったです。私が「誕生日が近いの!」と言った際にプレゼントをくれたり、すごく良い先生がいてくれてありたかったです。

授業についても満足していますが、良い先生がほとんどだっただけに、ごくごく一部の私的につまらない授業をする先生が逆に目立ちました。そのときは、できたら先生を変えてほしかったので、気軽に先生の変更ができるシステムがあればよかったなと思います。

残念だったことは、ご飯が日本とは違うため、私にはあまり美味しいと感じられなかったことです。このあたりは人によると思います。
宿泊先の部屋は洗面所が壊れたりしましたが、すぐに修理に来ていただけたので安心できました。

今回参加したアクティビティツアーの感想をお聞かせください。

リゾートのプールで泳げたことは、良い思い出です。それにもまして複数のスラムを訪問できたことは、忘れがたい思い出として、今後の私の考え方に大きく影響してくると感じました。

今回の留学を通して、一番印象に残っている出来事を教えてください。

スラムを訪問したことが、最も印象に残っています。あえてスラムに行くことなど、このプログラムに参加しなければ私の人生であり得なかったと思います。ですから、本当に有意義な経験になりました。

留学を通して、成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また将来の夢がありましたら教えてください。

実際に日本に帰ってきて、留学中に学んだSDGsのことを通して、ビニール袋の使い方が変わりました。今まではすぐに捨てていましたが、今は何度も再利用しています。今回のプログラムに参加した仲間と一緒に学んだことを伝えるためにSNSで発信していくなど、自分たちで考えたことを行動に移すことができるようになりました。

留学を経験することで、物事の見方が変わったり視野も広がります。しんどいこともたくさんありますが、それを乗り越えたら必ず自分の力になり、良い経験になるはずです。留学に行こうか迷っている方は、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね。