留学のきっかけは何ですか?また留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。
3年生になると就職活動があるので、以前から大学2年生の春休みに留学に行きたいと思っていました。そんな時、偶然にも友達がスマ留でマルタに留学すると知りました。かねてよりヨーロッパ圏に留学したいと思っていたので、私もマルタに興味をもちいろいろと調べてみました。
その結果、友達と同じくスマ留でマルタ留学することを決めました。スマ留を選んだのは、他のエージェントに比べて費用が安かったからです。
【withコロナ】さまざまな国の人と出会えた有意義な経験
PROFILE
名前 | もえにー |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | マルタ留学 (マルタ) |
留学期間 | 7週間 |
語学学校 | Club Class Malta |
渡航時期 | 2022年1月 |
INTERVIEW
3年生になると就職活動があるので、以前から大学2年生の春休みに留学に行きたいと思っていました。そんな時、偶然にも友達がスマ留でマルタに留学すると知りました。かねてよりヨーロッパ圏に留学したいと思っていたので、私もマルタに興味をもちいろいろと調べてみました。
その結果、友達と同じくスマ留でマルタ留学することを決めました。スマ留を選んだのは、他のエージェントに比べて費用が安かったからです。
はじめはアメリカに留学したいと考えていたのですが、マルタであればアメリカに比べて安い費用で留学をできると知り、心が傾きました。またヨーロッパに行ったことがなかったため、ヨーロッパを探訪するのに絶好の機会だと思いました。
コロナ禍のため留学費用に見合った経験ができるのか心配でしたが、3年生になれば就職活動が待っているため、今しかチャンスがないと思い踏み切りました!
マルタで出会った人たちがみんな優しかったこと、またいろんな国の人に出会ることに魅力を感じました。さらに、食べ物がおいしいことや、歴史のある建物や教会がたくさんあること、海がとてもきれいなこともマルタの魅力だと思います。
観光スポットとして印象的だったのはイムディーナです。景色が素晴らしくかわいいドアや花で囲まれた壁があり、写真スポットもたくさんありました。また、フォンタネラティガーデンというとても有名なカフェがあり、ケーキがとてもおいしかったのでおすすめです
ブルーグロットは海の洞窟で、今までに見たことのある海のなかで一番透き通っていて、とてもきれいでした。
平日の1日のスケジュールは、次の通りです。
7時/起床
10時〜11時/ジム
12時/お昼ご飯
13時〜16時/授業
18時/夜ご飯
19時〜22時/おしゃべり
24時/就寝
休日は友達とおしゃべりしながら散歩をしたり、観光や買い物に行ったりしました。当たり前ですが、どこに行っても初めて見る光景ばかりでとても新鮮でした。
語学学校はClub Class Maltaに通ったのですが、クラスメイトの半分が日本人だったため、はじめはちょっと驚きました。
先生がとても面白く楽しいクラスでした。少人数だったこともあり、生徒が積極的に発言できるアットホームな雰囲気が心地よかったですね。
また、海外の人と一緒に授業を受けることで新たな知識を得ることができ見識が深まりました。リスニング力が上がったと実感できたので、語学学校には満足しています。
宿泊先の学生寮の部屋はきれいで過ごしやすかったです。場所的にも街に近く、遊びに行きやすくて助かりました。
空港や機内ではマスクをつけることが義務づけられていたため安心して渡航できました。
現地はコロナ禍のために営業時間が短い店もありましたが、街中は人が多く賑わっていました。映画館や公共施設、公共交通機関を利用するときはマスク着用が義務化されていました。
学校では教室に入る前に必ず検温をしていました。授業中は必ずマスクをつける決まりとなっていて、安心できました。
一時期は3回目のワクチンを打ってないと入れないお店が多く、不便だと感じました。それ以外は日本と同じ状況だったため、特に不便を感じたことはありません。
コロナ禍のせいで大学への短期留学はできませんでしたが、留学先でさまざまな国の人々に会うことができ、とても有意義な経験ができました。また、人と話すことでコミュニケーションを図ることの大切さを改めて感じました。
部屋でトルコ人のルームメイトと過ごしたことが一番印象に残っています。一緒にトルコ料理や日本料理を食べたり、他愛もない話をしたり踊ったりしました。普段の生活を通してトルコについて深く知ることができました。
留学生活を通して、積極的に話したり行動できるようになりました。
また、私は寮生活だったため、普段とは違い生活するためにさまざまなことをする必要があり、以前よりも自立できるようになったと思います。
留学に行くことで視野が広がり、世界中の国々の人と出会うことでさまざまな体験ができます。
コロナ禍で心配もあると思いますが、きっと貴重な思い出になると思いますので、ぜひ留学してみてくださいね!