留学のきっかけは何ですか?留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。
昔から海外に漠然とした憧れがあり、長期で滞在したいと思っていたので留学を決めました。スマ留を選んだ理由は、何社かプランを見たなかで1番費用が安く、自分で支払うのにぴったりのプランだったので決めました。
【withコロナ】留学を通じて、躊躇せず動き環境を変えていけるようになった
PROFILE
名前 | はしも |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (オーストラリア) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | ELSIS |
渡航時期 | 2020年2月 |
INTERVIEW
昔から海外に漠然とした憧れがあり、長期で滞在したいと思っていたので留学を決めました。スマ留を選んだ理由は、何社かプランを見たなかで1番費用が安く、自分で支払うのにぴったりのプランだったので決めました。
渡航先はカナダとオーストラリアで悩んでいたのですが、以前カナダには行ったことがあったので今回の留学ではオーストラリアへ行くことに決めました。
オーストラリアではイギリス風の建物が多く、普段は見られない景色がたくさんあったので歩いているだけで気分が上がりました。また日本食レストランがたくさんあったのでとても良かったです。おすすめの観光スポットはセントキルダビーチとブライトンビーチで街中のカフェなどもおすすめです。
《平日》
6時30分 起床
7時00分 家を出発
8時30分 授業開始
13時00分頃 授業終了
14時00分頃 ワークショップ
15時00分頃 帰宅
17時00分 夕食
22時00分 就寝
《土日》
1人のときは観光について現地の方にアンケートを取ったり、友達といるときは一緒に観光などを楽しみました。
語学学校はELSISに通っていたのですが、先生たちがとても優しく授業では丁寧に教えてくれました。ゲーム形式でおこなう授業もあったりしたので英語がわからなくても楽しく学ぶことができました。ただ生徒は同じ国の人が多く英語オンリーゾーンでも母国語が聞こえることがたまにありました。
宿泊施設はホームステイで他に2人のハウスメイトがいたのでとても楽しく過ごせました。
私が渡航したのは、2020年の2~3月とコロナが流行り始めたばかりの頃だったので、特に対策やマスクをしている人はいませんでした。
不便というかショックだった出来事は、初めて人種差別を受けたことです。良かったことは、当時はコロナが流行り始めだったこともあり、飛行機が空いていたことです。
観光について駅前でアンケートを取ったことです。最初は見知らぬ人に話しかけるのを躊躇していましたが、向こうから声をかけてくれることもあり、すてきな縁がたくさんありました。
留学前の私だったら、仮に多少「嫌だ」と思う環境にいても我慢したり、妥協してしまっていたと思います。ですが留学中、語学学校の自分が授業を受けていたクラスに日本人が多すぎた際、思い切って先生にクラスを変えてもらうようお願いしました。こういった経験を通じて、自分から動いて環境を変えていけるように成長できたと思っています。
留学は一生に一度あるかないかです。絶対に無駄になることはないので、今しかないチャンスだと思ってがんばってください!