留学のきっかけは何ですか?
大学卒業後、海外へ渡航し働くことが決まっていました。しかし卒業前にコロナウイルスが流行し海外へ行くことが叶わず…在宅勤務という形で実家で働いていました。そんな中英語が流暢に話せる同期に出会い、仕事で英語の必要性を改めて実感し留学を決意しました!
【withコロナ】英語が上達して新たな扉が開けた
PROFILE
名前 | エレノア(エレノア) |
---|---|
ご職業 | 無職 |
留学先 | マルタ留学 |
留学期間 | 48週間 |
語学学校 | International House Malta |
渡航時期 | 2021年10月 |
INTERVIEW
大学卒業後、海外へ渡航し働くことが決まっていました。しかし卒業前にコロナウイルスが流行し海外へ行くことが叶わず…在宅勤務という形で実家で働いていました。そんな中英語が流暢に話せる同期に出会い、仕事で英語の必要性を改めて実感し留学を決意しました!
費用を抑えられるということが1番の魅力でした。長期間の留学をしたかったので、費用は私にとって1番大切な選択項目でした。
長期留学を考えていたため、費用を抑えられる国であること。また、治安の良い国ということでスマ留にマルタをおすすめしてもらったことがきっかけでした。そこからインターネットなどで検索したところ、とても綺麗な場所ということがわかりすぐに惹かれました!
現地の方々がとても優しくフレンドリーところです。観光地へ行った際は私がカメラを持っていることを知ると、周りにいる方が必ず写真を撮ってくれたり、バスの運転手さんもフレンドリーな方が多くとても過ごしやすかったです。 観光地がたくさんあるところも魅力です。特に私のおすすめはイムディーナです。街並みが綺麗で別世界に来たような気分になります。近くにできたてのパスティッチが食べられるお店があるのですがいつも行列ができているほど大人気です!
平日の7時に起きて、9時から12時30分まで学校、放課後は友達と遊びに行ったり勉強したりしていました。夜18時頃に夕食を済ませた後はフラットメイトと会話したり外にお散歩したりして、22時就寝していました。休日は観光地へ遊びに行ったり、ビーチでたそがれたり、寮でみんなとお話ししたりしていました。
学校はInternational House Maltaに通ったのですが、コロナ禍のせいということもあり日本人が多かったです。授業は完璧と言えるぐらい良かったです。ゲームをしたりなど、クラスメイトとたくさんコミュニケーションがとれるような授業内容でした。先生もいつも丁寧に教えてくれるので英語力がどんどん上がっていきました!滞在先は学生寮に滞在しました。中心地に近い立地でスーパーに歩いて行けたりと買い物などは便利で良かったのですが、夜は車やバイクの音が聞こえたのが少し残念でした。
マルタで出会った海外のフラットメイトの方の母国料理巡りをしていろんなレストランに食べに行ったことです。日本食レストランで生のお魚を食べれることにびっくりしました!とっても楽しい時間を過ごせました。
英語が上達しました。将来もっとたくさんの方々とコミュニケーションを取れるようになり、仕事でも活かせるのではないかと思います。
留学することで新たな扉が開く気がします。経験をたくさんすることで成長していくことが実感できるので、留学を考えてるなら短期でもいいのでするべきです!