留学のきっかけは何ですか?
昔から海外旅行が大好きでこれまでに何十ヵ国も訪れたことはあったのですが、滞在期間は最長でも2週間と1ヵ国に長期間滞在するという経験をしたことがなかったので、1ヵ国に留まってみたいと思っていました。また、将来は英語の先生になりたいという夢もあったので、英語の勉強も兼ねて1年間留学することを決めました。
【withコロナ】自分の考え方や感じ方、物差しが柔軟になった
PROFILE
名前 | ゆうま |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | ドバイ留学 |
留学期間 | 48週間 |
語学学校 | ES Dubai |
渡航時期 | 2021年6月 |
INTERVIEW
昔から海外旅行が大好きでこれまでに何十ヵ国も訪れたことはあったのですが、滞在期間は最長でも2週間と1ヵ国に長期間滞在するという経験をしたことがなかったので、1ヵ国に留まってみたいと思っていました。また、将来は英語の先生になりたいという夢もあったので、英語の勉強も兼ねて1年間留学することを決めました。
もともとはイギリスかオーストラリアに行こうと思っていたのですが、コロナの影響で国が入国制限をかけてしまって…。そんな中スマ留の留学カウンセリングを受けた際に、コロナ禍でも隔離なしで行ける国としてドバイを紹介してもらいました。費用を抑えられるし、現地でインターンが体験できるという点も魅力に感じ、ドバイに決めました!
渡航前はとにかく「ゴージャスな国」というイメージがあったのですが、いざ渡航してみるともちろんゴージャスな部分はあるのですが、例えばオールドドバイのような古風で伝統的な部分を味わえるところもありました。単にゴージャスな部分だけではなく、さまざまな面を楽しめるのが楽しかったです。
もともとドバイは8割以上が外国人で成り立っていると聞いていたのですが、実際に渡航してみて本当に「多国籍」だなと感じました。語学学校はもちろん、スーパーやレストランなど行くところ行くところにさまざまな国の人がいるので、他国では味わえないような経験をたくさんすることができます。1ヵ国に長期間滞在する国としておすすめです。
平日は授業が12時〜15時までだったので、朝の9時ごろに起きて少しゆったりしてから学校に向かっていました。放課後は友達と遊んだり、何もない日はそのまま寮に帰ってルームメイトと卓球やビリヤードで遊んだり、おしゃべりしたりしていました。休日は語学学校が用意しているアクティビティに参加していました。砂漠やプール、アミューズメントパークでのアクティビティが特に楽しかったです。
ESドバイに通ったのですが、多国籍でたくさんの国の生徒と関わることができました。先生の当たり外れはあるみたいですが、学校に言えばクラス変更もできるので問題ないと思います。宿泊先も施設が綺麗でスタッフも優しくて非常に満足です!残念なところをあげるとすれば、ロケーションが悪く交通の便が良くないところです。
ドバイ自体マスクの着用が必須で、タクシーなども人数制限を行っていました。空港や機内は席も空いているので通常よりも快適に過ごすことができました。語学学校では各教室に人数制限があり、アルコールも常備していました。日本ほど厳しい制限はないので、バーやクラブ、レストランなどは通常通り営業しており、不便に感じることはありませんでした。
自分の誕生日に語学学校の先生がお家に招待してくれたことです。先生と先生の彼氏がクラスメイトも交えて盛大にお祝いしてくれてとても嬉しかったので印象に残っています。
自分の考え方や感じ方、物差しが柔軟になったと強く感じます。今は将来教員になって留学で得たたくさんの経験を伝えたいなと思っています!
個人的には留学はメリットがたくさんあるので、100%行った方が良いと思っています。特にコロナ禍だと日本では授業がオンラインになってしまったり、バイトも少なくなってしまったりとさまざまな制限がある中、海外では比較的自由に過ごすことができるので、時間を無駄にすることなく楽しめると思います!