留学のきっかけは何ですか?
当時大学3年生の後半で就活を考え始めた頃、これまでの大学生活アルバイトしかしてこなかったなと思い…。何か一つ大きな経験を作りたいと思ったのがきっかけです。新型コロナウイルスが流行っていた中留学に行くのは不安でしたが、どんな状況や環境であっても自分が行動することで何もかも変えられると思い留学に行こうと決めました!
【withコロナ】どんな環境でも自分の行動次第で変えられる!
PROFILE
名前 | 新井 悠名成(アライ ユメナリ) |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | アイルランド留学 (ダブリン) |
留学期間 | 25週間 |
語学学校 | ULearn English School |
渡航時期 | 2020年9月 |
INTERVIEW
当時大学3年生の後半で就活を考え始めた頃、これまでの大学生活アルバイトしかしてこなかったなと思い…。何か一つ大きな経験を作りたいと思ったのがきっかけです。新型コロナウイルスが流行っていた中留学に行くのは不安でしたが、どんな状況や環境であっても自分が行動することで何もかも変えられると思い留学に行こうと決めました!
平日は午前中授業を受けた後家に帰ってから少し仮眠をとり、授業の復習とオンライン英会話など一日中ほとんど勉強してました。時々夕方に友達と一緒にご飯を作ったりもしました!休日は毎週学校の寮でパーティーがありました。だいたいその次の日は疲れ果ててみんな昼過ぎまで寝ていました(笑)
街並みがとても綺麗なところです。日本とは違うヨーロッパならではの街並みで歩いてるだけで楽しかったです。また普段雨の日が多いせいか、晴れの日には多くの人が外でハイキングやピクニックをしていました。
ULearn English Schoolに通ったのですが、学校の寮でトラブルがあった時もすぐに解決してくれたり、先生が全員優しくてユーモアのある人たちだったのでとても楽しく通えました!日本の授業を受ける感覚とは全然違い毎日が刺激的だったのを覚えています。また宿泊形態はホームステイと学生寮を両方経験しました。ホームステイ先の近くにはスーパーやコンビニ、バス停が全て揃っておりとても便利でした。学生寮もダブリンの中心地にあったので、生活しやすかったです!
PCR検査を何度も受けなければいけなかったため、お金と時間が通常よりもかかってしまったことです。
コロナ禍であっても留学に行って自分のやりたいことは全てできたので、あまり時期は関係なく何事も自分次第だと思いました!
留学先の友達とみんなでサッカーをしたことです。学校の近くのストリートコートで10人以上集まってサッカーをしていたら、近所に住んでいる人たちがどんどん集まってきて…最終的に女性や子供も参加してみんなで対戦しました!サッカーは世界共通なんだということを実感できて嬉しかったです。
留学に行く前より自分をしっかり持つことができるようになった気がします。今回留学したことで、卒業後就職をせずにもう一度海外に出ることを決意しました!
思いついたら即行動するべきだと思います!