留学のきっかけと、留学に行く前の不安や準備したことを教えてください。
友人の話を聞いて、ブリスベンに行きたいと思いました。
何よりコミュニケーションができるかどうかと、文化の違いへの対処法に少し不安を感じていました。
基本的には買い物等は日本と変わらないのですが、それでもトラブルだけは避けたいと思っていました。
人々がみんなフリーダムで、とても温かい人達ばかりでした!
PROFILE
名前 | 林 開利(ハヤシ カイリ) |
---|---|
ご職業 | 神戸大学 |
留学先 | オーストラリア留学 (ブリスベン) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | IMAGINE Education |
渡航時期 | 2017年7月 |
INTERVIEW
友人の話を聞いて、ブリスベンに行きたいと思いました。
何よりコミュニケーションができるかどうかと、文化の違いへの対処法に少し不安を感じていました。
基本的には買い物等は日本と変わらないのですが、それでもトラブルだけは避けたいと思っていました。
語学学校は、非常に温かみのある教室でたくさんの友達が出来ました。
日本の学校よりかなり自由な感じで、生徒達の授業への発言も多く、賑やかな授業を楽しめました。
宿泊先はとにかく景色が素晴らしかったです。
メルボルンの景色は日本では考えられないようなキレイさで、毎日毎日外を眺めていました。
また、人々がみんなフリーダムで、とても温かい人達ばかりでした。
シェアハウスだったのですが、住人もいい人ばかりで、毎日楽しかったです。
備え付けのジムがあったことが、何より良かったです。(笑)
酔っ払いに絡まれることが多かったです。オーストラリア人は酒が大好きなので、夜になるとみんなビールを嗜んでいました。
オシャレカフェ巡りをしました。ブリスベンはオシャレなカフェが多く、一カ月では回りきれませんでした。
私は建築学科生なので、オーストラリアの建築にはかなりインスピレーションを受けました。
将来は建築関係の仕事に就き、海外でも建築の仕事をやりたいです!
今やりたい事が無い人、自分を変えたいと思ってる人は、是非留学してみて下さい!
海外で生活すると、何より度胸が付きます。新しい事に挑戦できる力を、留学で身につけましょう!