【ワーキングホリデー】若いうちにワーホリは経験しておいた方がいいと思う!

PROFILE

名前Nicky
ご職業アルバイト
留学先カナダ留学 (トロント)
留学期間1年間
語学学校CES
渡航時期2025年05月

INTERVIEW

ワーホリに行こうと思ったきっかけと留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

2年ほど日本で働きましたが、1度海外に出て1人で生活してみたいと思い今回ワーホリを決意しました。30歳までという制限もあるため、20代のうちに経験しておきたかったからです。

まず1番の理由は留学費用の安さです。他のエージェントと比べで圧倒的にリーズナブルで金銭面でも1番現実的でした。また、ビザや航空券の手配はオプションで自分でもできるということで、できるだけのことは自分で手続きをしてみたかったので今回スマ留さんを選びました。

渡航先をカナダに決めた理由と実際にワーホリに行ってみて、渡航先の魅力はどんな点だと感じたか教えてください。

大学時代にフランス語を専攻しており、カナダの公用語が英語の他にフランス語も使われているということで個人的にカナダに親近感を抱いていました。

国籍の幅広さです。トロントは特に他の国からの移民が多く、街中を歩くと色々な言語が聞こえてきてとても面白いです。また、同じ英語でもそれぞれの国のアクセントがあります。それを聞きとることの難しさを実感すると共に、共生社会とはこういうことなんだと改めてカナダの多国籍な一面に触れられる点が最大の魅力だと思います。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

7時起床・朝食・準備/9時授業開始/12時授業終了/13時昼食/15時仕事開始/21時仕事終了/22時夕食/23時就寝

カフェが好きなので、休日はよくカフェ巡りをしてました。主な観光地は最初の1ヶ月でほとんど行き尽くしてしまったので後半はほとんどカフェばかりでした。それ以外は基本バイトに行っていました。

実際に行っていた仕事の探し方・仕事・内容について教えてください。

レジュメ配りで履歴書を50枚ほどコピーしてとにかく配りました。その場で面接してもらうこともあれば、全く連絡もこず音沙汰なしということもありました。それ以外にはemapleやindeedなどの求人サイトを使って応募しました。

日本食レストラン サーバーとしてオーダー取り、席案内、予約確認、電話対応、料理提供など、飲食店での基本的な業務内容をこなしていました。お客さんはもちろん、従業員も自分以外はほとんど日本人以外の国籍だったので英語を使う機会はかなり多かったです。

仕事中にトラブルや大変だった経験はありますか?それにどう対処しましたか?

おそらくうちのレストランに来るのが3件目か4件目くらいで、かなり酔っているお客さんに接客した時です。お酒を提供するのに必要な資格スマートサーブを持っているので、酔っているお客さんやこれ以上お酒を飲ませると危険だと判断した際にはお酒の提供をしてはいけないという決まりがあります。それをお客さんにどのように伝えれば納得してもらえるかを考えて接客するのが大変でした。

ワーホリ中一番印象に残っている出来事を教えてください。

家賃を騙し取られてしまったことです。今はもう解決しているので大丈夫ですが、物件探しの際に契約したオーナーと急に連絡が取れなくなり、既に支払い済みの2ヶ月分のデポジットが返って来ずかなり焦りました。結局返ってはきたのですが、それ以来、契約などお金が関わることに関しては特に慎重に対処するようにしました。

今回通った語学学校の良かった点やおすすめしたいポイントを教えてください。

小規模クラスだったので先生との距離が近いことです。また、放課後のアクティビティもかなり充実しておりトロントを満喫かつ沢山の出会いもあり総じて良かったと思います。

今回滞在したSMARYU RESIDENCEの良かった点やおすすめしたいポイントを教えてください。

地下鉄直結のレジデンスで、場所もダウンタウンでかなり好立地だったので何処へ行くにもアクセスが良かったです。部屋は36階で、ダウンタウンの景色が一望できるところも良かったと思います。

渡航前後で英語力はどう変化しましたか?

基本的な文法や構文を使ってコミュニケーションがとれるレベルから様々な状況下でも意のままに英語を用い、適切な言葉遣いや文体を選択できるレベルになりました。

ワーホリを経験して成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

海外て1人で生活するという目的を果たすことが出来たのがまず大きな1歩を踏み出せました。日本語が通じない異郷の地で学校に通い、仕事を探し、現地の人達と交流するという経験はなかなか全員ができることではないと思うので、それを経験できただけでも本当に良かったと思います。自分は将来海外に住むという夢があり、そのビジョンが今回のワーホリで少し明確になりました。

今ワーホリを検討している方へメッセージをお願いします!

若いうちにワーホリは経験しておいた方がいいと思います。特に費用面で諦めている人にはワーホリというプランは非常におすすめです。自分で仕事を探し、自分で家を探し、自分でコミュニティを作る、簡単な事ではないけどそれらを達成した先に他にはない経験値と自信が得られるでしょう。

関連の体験談