留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
今回のセブ島留学の主な目的は、語学力の向上、特にスピーキングとリスニング能力の強化でした。また、TOEICのスコアアップも具体的な目標として掲げていました。将来的には英語を使った仕事に就きたいと考えており、その第一歩として、自分を英語漬けの環境に置くことが必要だと考えました。日本にいると、どうしても英語を使う機会が限られてしまうため、思い切って海外に飛び出す選択をしました。
英語でのコミュニケーション力と行動力が身についた!
PROFILE
名前 | しゅん |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 16週間 |
語学学校 | Global Language Cebu |
渡航時期 | 2025年03月 |
INTERVIEW
今回のセブ島留学の主な目的は、語学力の向上、特にスピーキングとリスニング能力の強化でした。また、TOEICのスコアアップも具体的な目標として掲げていました。将来的には英語を使った仕事に就きたいと考えており、その第一歩として、自分を英語漬けの環境に置くことが必要だと考えました。日本にいると、どうしても英語を使う機会が限られてしまうため、思い切って海外に飛び出す選択をしました。
スマ留を選んだのは、留学エージェントの中でも特に知名度が高く、安心感があったからです。実際に「業界最大手」として多くの実績があり、ネット上の情報や口コミも豊富でした。また、料金体系が明確で、初心者でもわかりやすかったのも決め手の一つです。「まずは有名どころから」と考える自分にとって、最適な選択肢でした。
セブ島を選んだのは、コストを抑えつつ、英語を集中して学べる環境が整っていたからです。欧米への留学に比べて学費や生活費が圧倒的に安く、それでいてマンツーマン授業が中心で、スピーキング力を伸ばすのに最適でした。また、日本から近く時差も少ないため、初めての海外でも不安が少なくて済む点も大きな理由です。さらに、リゾート地としても有名で、休日にリフレッシュできる環境が整っているのも魅力でした。
セブ島は、欧米に比べて留学費用が安く、マンツーマン授業で英語力を効率的に伸ばせるうえ、美しい海と温暖な気候の中でリフレッシュできる環境が整っています。
おすすめの観光スポットはボホール島です。観光地が沢山ありました。
5字半起床
9時〜17時授業
9時就寝
休日は基本的にモールを周っていました。
マンツーマン授業が多く、先生の質も安定しており、勉強に集中しやすい環境でした。ジムなどの設備も整っていて、生活リズムを整えやすかったです。
一人部屋を選んだことで自分のペースで生活でき、勉強や休憩に集中できました。エアコンやWi-Fiなどの基本設備も揃っていて快適に過ごせました。
留学前は英語を話すことに自信がなく消極的でしたが、留学後はマンツーマン授業や日常会話を通じて積極的に話せるようになり、自分の考えを英語で伝える力が身につきました。
ジムの設備がしっかりしていて、勉強の合間に体を動かせたのが良かったです。筋トレで気分転換できたことで、勉強にも集中できました。ジムで友達ができたのも良い思い出です。
留学を通じて英語でのコミュニケーション力と行動力が身につきました。今後はこの経験を活かし、国際的な環境で働くという夢に一歩ずつ近づいていきたいと考えています。
長期で来る人は、あらかじめスケジュールを立てておくのがおすすめです。日本食レストランが多いので、無理に日本食を持ってくる必要はありません。柔軟な心構えで来れば、きっと楽しめます。