留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
英語力を向上するために英単語やフレーズの学習してたのですが会話でこれで話せるようになるのか、いまいちピンと来なかったので現地での生活や学校で学びたいと思いました。
とにかく行ってみるということが大事だと思う!
PROFILE
名前 | 山田太郎 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 1週間 |
語学学校 | CURIOUS WORLD ACADEMY USPF ESL Center |
渡航時期 | 2025年06月 |
INTERVIEW
英語力を向上するために英単語やフレーズの学習してたのですが会話でこれで話せるようになるのか、いまいちピンと来なかったので現地での生活や学校で学びたいと思いました。
おすすめの留学エージェントをまとめているサイトを見て知りました。その上で、調べて詐欺などの心配もなく口コミもよかったので選びました。
英語を学べればどこでもよかったのですが、初めての留学にはフィリピンがおすすめと言うことと費用が安く抑えられると言うことで選びました。
物価が安く、交通手段はタクシーと聞いていて高くなるかなと思っていたのですが、日本とは違って基本的にすぐタクシーも乗れるし安かったので移動に不自由が無かったです。
おすすめの観光スポットはマゼランクラスです。
7時起床、朝飯と準備、8時から16時学校、以降自由時間(18時から19時くらいに晩飯)
1週間しかいなかったので休日は到着した日の日曜日しかなかったのですが、近くの散策をしました。
みんなめちゃくちゃ優しいです、授業もとても楽しかったです。自分が行った時は大学が休暇中だったのですが、大学付属であるため現地の学生と交流もできるみたいです。
門限が無かったのがよかったです。ホテルだったのですが学校からも近くて、1分もかからない位置にあったので朝が弱い自分にとっては良かったです。
1週間のみの滞在でしたが、かなり伸びたと思います。最初は聞き直すことが多かったですが、だんだん減っていき、テストでのリスニング力もかなり上がっていました。旅行や買い物や観光くらいだったら1人でも行けるというくらいまで伸びたと思います。
個別授業も楽しいのですが、集団授業がアラビア人と一緒に受けられて楽しくて印象に残っています。英語でのゲームが行われて楽しかったです。
1番変わったのは英語力だと思いますが、アラビア人の人たちとも、最初は文化の違いに驚きましたが、すごく仲良くなれて楽しかったし、嬉しかったので、もっと他の国の人たちと交流したいなと思うようになりました。
行く前にも勉強を進めておくことは重要ですが、ちゃんと話せるようになってからなどと考えずにとにかく行ってみるということが大事だと思います。