PROFILE

名前Ryoto(挑戦をするなら今しかないと思った!)
ご職業会社員
留学先オーストラリア留学 (シドニー)
留学期間1週間
語学学校Albright Institute

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

仕事の目標のひとつに、国際学会での発表がありました。英会話教室で英語の勉強をしていたら、英語の楽しさに気づき、留学に行ってみたいと思うようになりました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

元々、地元のエージェント会社にお願いしようと思いましたが、見積もりが想像以上に高く、費用が安いエージェントを探していました。そこで、スマ留に辿り着きました。

渡航先をオーストラリアに決めた理由を教えてください。

仕事の兼ね合いで、最長でも1週間の期間しか確保できませんでした。観光もできて、かつ時差も少ないところだとシドニーが自分にとっては最適でした。

留学前、何か不安なことはありましたか?不安があった中、留学を決意した理由を教えてください。

留学は理想論ばかりではなく、実際には大変なことも多いことを色々聞いてきました。そのような中で、自分がうまく海外に馴染めるかどうか不安でした。また費用面も心配でした。

挑戦をするなら今しかないとの思ったのがきっかけです。

実際に渡航してみて、オーストラリアの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

公共交通機関、観光、学校、ホストファミリーの全てが整っていました。都市型を選んで、非日常を味わうことができるのが魅力です。

観光スポットはオペラハウス、ボンダイビーチ、ブルーマウンテンがおすすめです。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

6時起床 6時半朝食 7時〜8時半通学 8時半〜13時45分学校 14時〜18時観光 18時〜19時帰宅 19時半夕食 20時〜自由時間 23時就寝

1週間だけだったので、休日は1日程度しかありませんでした。郊外のブルーマウンテンという世界遺産を見にいきました。

今回通った語学学校(Albright Institute)はいかがでしたか?

先生は自分たちのレベルに応じた授業をしてくれます。また、日本語対応可能なスタッフがいたので、初日のオリエンテーションでは不明点を質問する際にお世話になりました。

今回滞在したホームステイはいかがでしたか?

子供いる世帯だったので、非常にエネルギッシュな環境でした。また、ファザーとマザーともにフレンドリーで、車も出していただきました。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

実質3日間だけの授業だったので、文法などの能力は変わっていないと思います。ただ、授業や観光の中で、英語を聞く耳は少し力が付いたと思います。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。また、留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。

ブラジル人が大谷翔平を知らなかったこと、現地人はみな笑顔だったことが印象的でした。
オーストラリアと日本の医療制度の違いを学び、価値観の違いを学べたことが1番良かったです。

より広い価値観、視野を持ってこれから行動できるかと思いました。国際学会で発表するという目標があるので、そこへ向けて、継続的に英語力の強化を頑張りたいと思います。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

社会人になるとどうしても時間がなくなりがちです。学生であれば、学生のうちに留学に挑戦できると良いかと思います。