留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
すべては親からの勧めでした。これがなかったら留学を検討することはなかったと思います。最初に別のエージェントでフィジー留学をお試し程度で決意しました(2週間)。フィジーはかなりいいイメージがありましたが、個人的には住みづらく、正規留学は厳しいなと思っていました。しかし、この経験で海外についてもっと興味を持つようになりました。そこでスマ留を見つけて、現在もお世話になっております。
より広い視野で物事を捉えられるような人間になった!
PROFILE
名前 | Ruby |
---|---|
ご職業 | 高校生 |
留学先 | カナダ留学 (モントリオール) |
留学期間 | 16週間 |
語学学校 | ATPAL Languages |
渡航時期 | 2025年03月 |
INTERVIEW
すべては親からの勧めでした。これがなかったら留学を検討することはなかったと思います。最初に別のエージェントでフィジー留学をお試し程度で決意しました(2週間)。フィジーはかなりいいイメージがありましたが、個人的には住みづらく、正規留学は厳しいなと思っていました。しかし、この経験で海外についてもっと興味を持つようになりました。そこでスマ留を見つけて、現在もお世話になっております。
スマ留は一カ国の留学にとどまらず、数カ国の国と提携している点が素晴らしいと思いました。そして、日本にいる間の渡航サポートがかなり充実していて、そのおかげで円滑に海外留学ができました。今後も利用したいと思っています!
私は最初はカナダに渡航すると決意しました。特にモントリオールは、他のカナダの都市と比べて日本人の留学生割合が低いということで気になって調べました。カナダは単純に印象が良く、住みやすい国であると知っていたのでモントリオールを選択しました。
モントリオールはとにかく住みやすいと思いました。渡航前はスリとかに遭わないかと心配もありましたが、スリ被害は一度もなく、電車で寝てしまったときも何事もなかったので安心しました。また、日本人留学生は数人いましたが全体で見るとごく少数であるとわかりました。そして、何より日本と同じかのように暮らせてしまうという点が大きかったです。
絶対に行くべき場所は、ノートルダム大聖堂です。扉を開けて見える先は、幻想的な聖堂。これが大都会の中にあるのかと疑いたくなるほどに美しい聖堂です。
7時起床/9時学校/14:30帰宅/16時 到着/18時 お風呂/20時 夜ご飯/22時 就寝
休日は家でのんびりすることがおおかったですが、たまに1人で飲食店にいったり、友達とフェスや花火大会、F1などのイベントによく行っていました。
とても小規模なクラス(10人以下が基本)でしたがその分質が良く、一人一人に充実した授業内容を提供していたことがいいなと思いました。そしてその授業内容に関心を持ちました。例えば、ターゲットといって、自分が英語でミスを作った時にその英文をノートに書き、ミスをした場所を自分で考え、わかったらミスをノートに書くというものでした。つまり、間違えたら間違えただけ深い学びにつながるのでとても素晴らしいものだと思いました。
ホストファミリーの家に滞在しましたが、ホストファミリー兼シェアハウスのような感じで、10人ほどの留学生が泊まっていました。なので、国際交流がたくさんでき、そこでなお英語力も向上しました。家はとても広く、住みやすかったです。ホストマザーが作る料理は絶品で、日本人の舌に合うもののみが提供されました。
留学前は留学後よりかは語彙や文章力がかなり少なかったので、英語で自己紹介や簡単な文章、すこしのやり取りは出来ました。留学後では、とても成長しました。マザーとの会話はもちろん、ネイティブな先生とも80%くらいはまともに会話できるようになりました!
F1に友達といったことです。F1レースを見て、とても楽しく今でも尚思い出に残っています。外国の友達とここまで楽しく遊んだ経験はありません。
留学をして、より広い視野で物事を捉えられるような人間になったと思います。日本だけにとどまると、海外の存在を忘れることが多く、異なる文化や言語等を知らないことになります。しかし、実際にそのようなことを経験すると、視野がぐんと広がります。英語力は勿論のこと、外国の友達とつながりを持てるのは大きいなと思いました。そして、今後は必死に猛勉強して18歳までに英検1級を目指し、将来は投資家や起業家、通訳者になりたいと思っています。
留学というのは海外に行くという意味ですから、不安が募って当然だと思います。しかし、それで諦めるのではなく、新たな道を切り開いて自分だけの道を突き進んでください!