留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
留学に興味があったのですが、コロナ禍だったため踏み出せずにいました。
仕事を辞めるきっかけで、トライしてみようと思い留学を決めました。
留学は人生を豊かにする上で必ずアドバンテージになる!
PROFILE
名前 | A |
---|---|
ご職業 | 無職 |
留学先 | オーストラリア留学 (ブリスベン) |
留学期間 | 48週間 |
語学学校 | ELSIS |
渡航時期 | 2024年06月 |
INTERVIEW
留学に興味があったのですが、コロナ禍だったため踏み出せずにいました。
仕事を辞めるきっかけで、トライしてみようと思い留学を決めました。
他のエージェントと比べて、費用を抑えられていたのでスマ留を選びました。また、割引や特典なども豊富だったのも理由の一つです。
高校生の時に修学旅行でオーストラリアに訪れたことはありました。その時、治安も良く人もあたたかかったのでオーストラリアにしました。
費用の点や英語力がどれくらい上がるのかなどなど、長期留学は初めてだったので、不安はつきませんでした。
ずっと挑戦してみたいことだったため一歩踏み出しました。
人がとにかくあたたかいこと、色んな国の人が住んでいることだと思います。
多民族国家と言われる理由が行けばわかります!
観光スポットはウエストエンドとサウスバンクのチルスポットがお薦めです。ウエストエンドのマーケットは色んな種類の食べ物、グッズ、ピアスが売っていてとても可愛いです!
6時半起床、8時半から12時45分授業、1時15分から14時15分extra Lesson、15時半から20時半バイト、23時半就寝
友達と遊ぶことが多かったです。公園でピクニックをしたり、ゴールドコーストなどで海に入ったり、遊園地で遊んだり、、、していました。
クラスが小規模、先生がとてもフレンドリーなところが良かったです。人数が少ない分、クラスメイトと仲良くなるのにあまり時間はかかりませんでした。
とてもいいところで何か不安にあることがあればすぐに相談できるアットホームなところです。
シティーの真ん中に位置する場所だったのでとても住みやすかったです。学生寮のイベントもあったので友達も作りやすかったです
自分の意思を伝えることが難しかったのですが、留学後半では自分の気持ちをスムーズに伝えることができました。TOEICの点数は倍以上伸びました。
留学の最後に友達がお別れ会を開いてくれたことです。クラスメイト全員が泣いてくれて、別れを惜しんでくれたのがとても印象に残っています。国や言語の壁はなく、気持ちが伝われば友達になれるんだと改めて感じました。
全て楽観的に考えられるようになった点だと思います。何をしたらいいのか、どうすればいいのか行動する前に不安がいつもよぎっていたのですが、留学後はいい意味でなんとかなると思えるようになりました。
海外に行くと行かないでは雲泥の差があると言っても過言ではありません!決断をするには勇気がいると思いますが、人生を豊かにする上で必ずアドバンテージになります!