留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
大学卒業後に留学へ行きたいと思っていましたが、ちょうどコロナ禍で叶わずな状況でした。結婚や出産などでライフスタイルが変わる前に、夢を叶えたいと思い、決断しました。
【SMARYU RESIDENCE】自分を見つめ直すいいきっかけになった!
PROFILE
名前 | KM |
---|---|
ご職業 | 会社員 |
留学先 | マルタ留学 (セントジュリアン) |
留学期間 | 8週間 |
語学学校 | English Path Malta |
渡航時期 | 2025年04月 |
INTERVIEW
大学卒業後に留学へ行きたいと思っていましたが、ちょうどコロナ禍で叶わずな状況でした。結婚や出産などでライフスタイルが変わる前に、夢を叶えたいと思い、決断しました。
オンライン上で申し込みが完了できること、費用プランが分かりやすいこと、実績がたくさんあること(口コミがたくさん)です。
友人がマルタに留学しており、とても良い国だと聞いていました。私自身もヨーロッパの雰囲気が好きなので、マルタかロンドンか、を考えていました。結果的には、費用の面からマルタを選択しました。
マルタは何より、治安と気候が良いです。
ホームレスのような方はほとんど見かけなかったですし、スリなどの被害に遭ったという声も聞かなかったです。
ヨーロッパの人々のリゾート地的な位置付けなので、それも関係しているのかもしれません。気候については、4-5月まで2ヶ月間いましたが、雨が降ったのは一回だけです。
観光スポットは個人的には、スリーマの雰囲気が好きです。海がきれいで、お店もたくさんあるのでショッピングも楽しいです。ザポイントというショッピングモールの辺りから見えるバレッタはとてもきれいです。
8時起床・朝食、13時まで家事や買い物、14-17時学校、18時遊び、21時帰宅
休日はスマレジの友人や学校の友達と遊ぶことが多かったです。観光スポットや、他のヨーロッパ諸国に遊びにいきました。
担任の先生がとてもフレンドリーでよかったです。時には厳しくもあり、そこが私にとってはよかったです。クラスが変わらないのもよかったです。
広さは十分でした!また、通っていた語学学校までも徒歩15分程度で、快適でした。周囲も静かな住宅街で安全でした。
留学前も英語に対して苦手意識はありませんでしたが、スピーキングは得意ではありませんでした。留学後は、間違ってもいいから喋ってみようという気持ちになれました。実際、他の学生も必ずしも正確な英語を喋っているわけではなかったです(笑)
クラスの初日にブラジル人の女の子が話しかけてくれて、一緒にバレッタへ行ったことです。初日で緊張していましたが、その子のフレンドリーな性格に救われて、楽しく過ごすことができました。初日早々、他国の子と過ごせたことは1番の思い出です。
色々な国の人と会い、改めて自分という人間が分かった気がします。また、日本がいい国であることも再認識しました。自分を見つめ直すいいきっかけになりました。
社会人になってからでも遅くないと思います。業務の引き継ぎや転職先の不安もありますが、案外なんとかなるものです。