【2025年春の中高生留学】英語の極度の苦手意識が軽減された気がする!

PROFILE

名前あちゃん
ご職業高校生
留学先フィリピン留学 (セブ島)
留学期間1週間
語学学校Global Language Cebu
渡航時期2025年03月

INTERVIEW

スマ留の「中高生留学」の参加を決めた理由を教えてください。

学校に置いてあったスマ留のチラシを見た時学校の留学プランよりも安く短い期間で行けたからです。

今回滞在した宿泊先はいかがでしたか?

部屋は綺麗で、毎日ゴミの回収に来てくれたり、シーツ交換も定期的にあるので比較的綺麗に過ごせた。また寮内全体的に丁寧に掃除されていて嬉しかったです。

一番印象に残っているアクティビティを教えてください。

カオハガン島に行った時に、現地の家庭に訪れたり、貝殻を使ってアクセサリーを作ったりしたのが1番楽しかった。現地の家庭に訪れた時には鶏が各家庭にいて文化の違いを感じたからです。

現地の人との交流で印象に残っている出来事を教えてください。

学校の先生との交流です。担当の先生がセブ出身の方で自分の学校の先生はヨーロッパ系かアメリカの先生が多かったので、フィリピンの方と接する機会がなかったので嬉しかったからです。

留学中一番思い出に残っていることを教えてください。

英語の授業です。先生がとても優しく、自分が聞き取れなかった時聞き返すとゆっくりと話してくれたり、別の簡単な文章を例えとして分かりやすく話してくれました。自分の英語を褒めてくれたりしたことで少し自信がついたからです。

留学を通して自分が成長したと感じる点がありましたら教えてください。

苦手意識のあった英語を自分からコミュニケーションの為に話してみようと思えた点。また英語学習だけでなく他の参加者とも積極的に話すことで人とコミュニケーションを取ることが出来ました。

留学に参加して良かったですか?理由も教えてください。

非常に良かったです。プログラムを通して、あまり好きではなかった英語の極度の苦手意識が軽減された気がします。また、カオハガン島に行ったりあまり日本にはない体験が出来てとてもたのしかったからです。

スマ留をおすすめしたいですか?またその理由を教えてください。

非常にそう思います。現地の寮から色々な場所に連れていってくれる運転手さんが日本語が上手だったり、スラムの方で紹介してくれる日本人の方もいるので安心出来るからです。

将来、もう一度留学に行きたいと思いますか?

そう思います。流暢に英語を話せるようになりたいので1ヶ月くらい行ってみたい。